いやぁダメ過ぎる。言う方も言う方。追及しない方も同じく。
今日の都議会のあほうなヤジの話。
何故にこの心無いヤジが飛ばせるのか、以前から理解出来なかった。
議員が議会に出て会議をするのは仕事。公的な仕事において好き勝手大声でヤジが飛ばせるというのは、一体どういう事なんだろう。
他人に理解されない伝統みたいな話があるが、
全く持ってこれはいらない悪しき伝統だ。
そもそも議会は議論をする場ではなく、
報告する事も質問も全て事前にやり取りが終わっているという。
その原稿をその場で単に読んでいるだけで、
責任も何も無く、読み手と質疑応答する人以外は完全なる第三者になってしまうシステムなのだ。
そんな事だから、野球場で野球観戦しているような気分になるのだろうか、
下世話なヤジを平気でとばしてしまうし、
ずっとそんなのだからそれをダメだという風潮も無く、ワハハで流してしまおうとなるのだろう。
色々な方が既に書かれているが、
会社員がこんなことやったら即刻首だ。
作物を育てる訳でもない、
楽器を弾く訳でもない、
誰かに何かを教える訳でもない、
言葉というツールを使ってコミュニケーションをとる事を生業としている者として、
きちんと落とし前はつけてもらいたい。
今日の都議会のあほうなヤジの話。
何故にこの心無いヤジが飛ばせるのか、以前から理解出来なかった。
議員が議会に出て会議をするのは仕事。公的な仕事において好き勝手大声でヤジが飛ばせるというのは、一体どういう事なんだろう。
他人に理解されない伝統みたいな話があるが、
全く持ってこれはいらない悪しき伝統だ。
そもそも議会は議論をする場ではなく、
報告する事も質問も全て事前にやり取りが終わっているという。
その原稿をその場で単に読んでいるだけで、
責任も何も無く、読み手と質疑応答する人以外は完全なる第三者になってしまうシステムなのだ。
そんな事だから、野球場で野球観戦しているような気分になるのだろうか、
下世話なヤジを平気でとばしてしまうし、
ずっとそんなのだからそれをダメだという風潮も無く、ワハハで流してしまおうとなるのだろう。
色々な方が既に書かれているが、
会社員がこんなことやったら即刻首だ。
作物を育てる訳でもない、
楽器を弾く訳でもない、
誰かに何かを教える訳でもない、
言葉というツールを使ってコミュニケーションをとる事を生業としている者として、
きちんと落とし前はつけてもらいたい。