
これまた期限付きよ〜

大トリを飾りますのは、今年度の作品数、最多のSさんです


ゆうに10は超えてますよね

いや20

凄いですね〜



バッグもたくさん作りましたね


この日は、フィナーレに相応しい、ステップアップ編のバッグです



まさかの仕上げ

今回のバッグは、楕円底・見返し、ポケット、マグネットホックをつけます

取り外し可能な底板も作ります


前回までのバッグでは底マチ、見返し無し、ポケット無しのシンプルなトートバッグを制作しました。
この時までは、内袋と市販の持ち手付けがステップアップ課題でした。
Sさん、内袋・持ち手付けとも既に数個目でしっかりマスターされたので、ステップアップです



レッスンでここまで出来ました

実は、こちらのバッグ、来年の1月20日にはお持ちになりたいとのこと

のんびり仕付けしてる場合じゃない




初の接着芯貼りから見返しもポケットもつきました


ガンガン進めましたが


Sさん





ミシンは無理です〜


ファーストウルクッションから始まり、よくぞここまでスキルアップして下さいました


作品数に勝るスキルアップ無し

内袋をここまで進めておけば、気が楽ですね〜


お正月は、安心してチクチク楽しんで下さいね〜



今年最後のレッスンも楽しく終わりました



これもひとえにいつもお気遣い、ご協力下さる生徒さんのお陰です








本当に毎日幸せでした



来年も全力で参りますので、どうぞ、宜しくお願い致します。










応援クリックお願いします




にほんブログ村