☆まだ半分。
あれから、まだ歌は歌えていない。
小説も書いていたのが進められなくなった。
で、休止中。
教室を辞めた事で、
時間が出来たので、前から見たかった映画をレンタルしてきました。
「源氏物語~千年の謎~」
「天地明察」
「借りぐらしのアリエッティ」
・源氏物語は清少納言の物語のまま、どろどろとした恋愛物。
話の中に入ってゆく晴明のシーンが良かった。
六条御息所が葵の上を殺してしまい、都を去るまで、
これと同じように、清少納言も藤原家を出るまで。
と、言う事でやっとマンガも読める。
映画を見る気なら読まないでおこうと思ってました。
今は、どちらも見る事をお薦めしたいです。
そういえば、アニメの「百人一首」は面白かった。
清少納言も出てきて、あっちの解釈のが楽しいです。
マンガ買おうかな~。
・「天地明察」
これは、やっぱり小説かなぁ。
最初、すぐに「関」さんの顔がわかってしまったので、一旦見るのを止めました。
小説では関との対決?が重要視されていたから、ちょっとがっかり;
顔っていうか、後ろから見た肩とか、手足だけとか、しか見えない形で進んでいたから;
でも、「源氏物語」を見てすぐにまた観て見ました。
映画は、
初手天元から天を相手に真剣勝負まで一気に怒涛のごとく進み、
どんどん楽しくなってゆきました。
改暦話なんてつまらないと思ってる人に見てもらいたいですね。
これも小説が途中までで止めてあるので読んできます。
・「借りぐらしのアリエッティ」
あまり期待しないでみたのですが、良かったです。
ラストはグッときました。
何年か前に見たという娘に聞いたら
「お母さんが捕まったとこしか覚えてない」と言ってました。
確かにあのシーンは覚えていそうにショックなシーンでしたね。
で、娘とジブリ話になったのだけど、
彼女は「ハウル」がお気に入り。
部屋の中にあれこれと仕掛けがあるのが楽しいんだとか、
おもちゃ箱や秘密基地みたいでいいですよね^^
昨夜ふと思い立って、書き始めました。
二次の主人公(ジョミー)とオリジナルの主人公(カイ)を合わせる短編。
まぁ、これなら好き勝手に書けるので、、と
場面的には、カイが米沢決戦に向かう前、ジョミーは今の状態。
悩んでいるカイと次に進めなくなっているジョミーかな?
さて、どんな会話になるのか・・・
前に書いた時はカイは一方的にいいなりでしたが、あれから3年。
成長してたわ~^^
ジョミーに言いかえしてました^^;
楽しいです。
「源氏物語」で清少納言が自分の修羅を本に封じていった。
となって終わるけど、
本当に自分の思いって書くと出てきますね。
「詩」でもなんでもいいから、書くとすっきりする。
その時にしか書けないものもある。
って事で、ちょっと吐き出してきます^^ノシ