「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

はじめまして。

PN真城灯火(まきあかり)ネット小説を書いて、勉強中でしたが、2017年11月に「バセドウ病」と診断されました。2年して、やっと薬を飲まなくてよくなりました、 完治はしていませんが、気が楽になりました。 これからも、よろしくお願いします。

「BORDER」の最終回と「プラトニック」の感想?

2014年06月09日 00時48分44秒 | TVドラマ&映画※レンタルDVD含む
☆「BORDER」最終回
有り得ない話でしたが、小栗くんの演技が良かったですね^^
捕まえてからの「悪」と「正義」の話をしたあたりで、
「もうこいつは殺すしかない」ってまるで「必殺仕事人」じゃないですか。
そっか。これは現代版必殺だったんですね~。
なんて変な風に納得していました^^;
屋上に来てからがハラハラドキドキ。
落してしまった…;;やっちゃったよ。。。
ここで終わりかーーーー。ってなりました。
ああ、続編作れないじゃん。って思いました^^;
でも、見たいなぁ、作ってくれないかな。


☆「プラトニック」2話~3話
2話は浮気が自分が仕組んだ事だった。って話ですね。
ここにも良い言葉がありました。
「女は恋に生きる」
「女は刹那に生きる」
そうとばかりは言えないけれど、それも生き方です。
3話は娘の初恋。
「生きる世界が違うから」と娘から遠ざけた後の中山美穂さんの演技が変でした。
違和感があって。。うーん。そういう演出?
演技してるって感じがするんです。
演じながら演技を見せるって今後どうなるんでしょうね?
「誰だって死ぬんです」と言い切ったのに、
EDでは泣いてた。堂本くん。良かったな~^-^
でも、もうあんな怒る事はなかったってモノローグ。残念だなー。あれ要らない。

前者が死者を扱っているのに「生きてる」感じがバンバンしてた。
後者は生きてるのに「生きてない」気がしました。

「生きるのと生かされるとは違う」って、本当にそうですね。


死が目の前にあって、だから達観したんじゃないけれど…
なんで皆ちゃんと生きていないんだろうと思う。
もっとちゃんと見て、自分を偽らずにやってみればいいのに。
もっと大切に生きれば良いのにね。

でないと生きながら死んでるんだよ。
だったらさ、その命、俺にくれよ。と思う。