![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/7ca90d972eda58d5a4565aff0dd38151.jpg)
☆アロマキャンドルが好きです。
それと、お香も好き。
ゆらゆらしてる炎とか煙を見ていると落ち着くんですよ^^
なのでどこか旅行に行くとついついそういうお店に入っちゃいます。
伊勢のおかげ横丁にある「カメヤマローソク」は必ず寄って買ってます。
種類も多いし、お値段も安いし^-^
買うなら何度も楽しみたいので陶器に入ってるのが良いですね~。
やっぱり安全だし。
先日、姉が写真のローソクをくれたのですが…。
手前がティーカップに入ってるので(これは娘から)
奥のが姉からの「焼売キャンドル」
芯が太いからか、メッチャ炎が大きい;
それで消すと、すっごいおいしそうな「焼売」に!!
今も机に置いてるけど、食べれそうです。
そういえば、
飲食店のお店の見本(ディスプレイ)ってロウで作られているんでしたね。
納得です。
ちなみに、焼売の香りはしません。
しかし、こんなのどこに売ってたのでしょうね^^;
それと、お香も好き。
ゆらゆらしてる炎とか煙を見ていると落ち着くんですよ^^
なのでどこか旅行に行くとついついそういうお店に入っちゃいます。
伊勢のおかげ横丁にある「カメヤマローソク」は必ず寄って買ってます。
種類も多いし、お値段も安いし^-^
買うなら何度も楽しみたいので陶器に入ってるのが良いですね~。
やっぱり安全だし。
先日、姉が写真のローソクをくれたのですが…。
手前がティーカップに入ってるので(これは娘から)
奥のが姉からの「焼売キャンドル」
芯が太いからか、メッチャ炎が大きい;
それで消すと、すっごいおいしそうな「焼売」に!!
今も机に置いてるけど、食べれそうです。
そういえば、
飲食店のお店の見本(ディスプレイ)ってロウで作られているんでしたね。
納得です。
ちなみに、焼売の香りはしません。
しかし、こんなのどこに売ってたのでしょうね^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます