![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/97ad7c7bb622cba2a5a505507caaed10.jpg)
☆酒屋(日本酒)
昨日の続きです。
そんなこんなであまり気分が良くないまま「絵画教室」へ行き。
ヴァイオリンの修理の見積もりをしてもらい、
「プレミアムバンダイ」へ入金して、
いよいよ、
近所のわりと大きな酒屋へーーーー。
ぐるぐると散々してました(笑)
でも、そこそこかな?って品揃え;
偏ってるってほどではないけど、ご近所(石川あたりまでのが多い)
「十四代」とか「景虎」とかがあればなぁ^^
「蓬莱泉」の「可」はありました。
「すず音」「澪」もあった。
「久保田」も。
「酔心」も小瓶があった。
で、陳列棚と違う所に見慣れぬのが。。
「かまわぬ」がーーーー。
これは知ってる。
山廃純米(って意味わからないけど)^^;
高知のお酒。
この前飲んだ「立山連峰白神山地」を探したけど無くて。
あ、「一ノ蔵」は「ありました。
「一ノ蔵」「すず音」「奥の松」と最近は
宮城のお酒ばかりだったので、新潟産を探しまして、
「越後寒造り 越乃雪しずく」をみつけて。
「かまわぬ」と「雪しずく」を嬉々として購入。
どうせなら、この前、封を開けて飲めなかったのをもらってもらった友人にあげたい。
でも、「かまわぬ」は1本しか無くて;
「雪しずく」はあったけど、自分が飲んでみてからとなると、
開けたら冷蔵庫保存でお早めにのお酒だから…。
今、飲んでるのあるし。。
売れちゃうかも・・・
今は「ねのひ なないろ桜」があります(これ美味しいです^^飲み易い)
見てくるだけのつもりで行ったのに、めっちゃ安くなってたから、
つい、買ってしまいました。^-^
多分半額以下。
定員の態度はイマイチだったけど、この安さなら許そう。
陳列棚が一升瓶ばっかりで、手が出ないのもゆるそう。
「宮の雪」の違うバージョンもあったし、「篤姫」ってものあった。
飲んで来なかったけど、試飲に珈琲酒がありました。あれは焼酎かな?
ジンジャーリキュールとかもあったし、わさび酒ってのもありました。
どれもこれも気になります。
でもやっぱり次に飲むなら「蓬莱泉」「和」かな?^-^
「ナイン」も気になってます。
しかし、生酒って飲めるかな…。。。。
昨日の続きです。
そんなこんなであまり気分が良くないまま「絵画教室」へ行き。
ヴァイオリンの修理の見積もりをしてもらい、
「プレミアムバンダイ」へ入金して、
いよいよ、
近所のわりと大きな酒屋へーーーー。
ぐるぐると散々してました(笑)
でも、そこそこかな?って品揃え;
偏ってるってほどではないけど、ご近所(石川あたりまでのが多い)
「十四代」とか「景虎」とかがあればなぁ^^
「蓬莱泉」の「可」はありました。
「すず音」「澪」もあった。
「久保田」も。
「酔心」も小瓶があった。
で、陳列棚と違う所に見慣れぬのが。。
「かまわぬ」がーーーー。
これは知ってる。
山廃純米(って意味わからないけど)^^;
高知のお酒。
この前飲んだ「立山連峰白神山地」を探したけど無くて。
あ、「一ノ蔵」は「ありました。
「一ノ蔵」「すず音」「奥の松」と最近は
宮城のお酒ばかりだったので、新潟産を探しまして、
「越後寒造り 越乃雪しずく」をみつけて。
「かまわぬ」と「雪しずく」を嬉々として購入。
どうせなら、この前、封を開けて飲めなかったのをもらってもらった友人にあげたい。
でも、「かまわぬ」は1本しか無くて;
「雪しずく」はあったけど、自分が飲んでみてからとなると、
開けたら冷蔵庫保存でお早めにのお酒だから…。
今、飲んでるのあるし。。
売れちゃうかも・・・
今は「ねのひ なないろ桜」があります(これ美味しいです^^飲み易い)
見てくるだけのつもりで行ったのに、めっちゃ安くなってたから、
つい、買ってしまいました。^-^
多分半額以下。
定員の態度はイマイチだったけど、この安さなら許そう。
陳列棚が一升瓶ばっかりで、手が出ないのもゆるそう。
「宮の雪」の違うバージョンもあったし、「篤姫」ってものあった。
飲んで来なかったけど、試飲に珈琲酒がありました。あれは焼酎かな?
ジンジャーリキュールとかもあったし、わさび酒ってのもありました。
どれもこれも気になります。
でもやっぱり次に飲むなら「蓬莱泉」「和」かな?^-^
「ナイン」も気になってます。
しかし、生酒って飲めるかな…。。。。