「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

エッセイ講座のその後で。

2014年08月04日 00時47分11秒 | 日記
☆エッセイ講座が終了したら、
今度はその卒業生が集まって文章を書くサークルをやっているらしい。

前回、それの勧誘に来ていたので、ちょっと興味を持った。
出来るなら入ろうかと思うのだけど、
まぁ色々あるので保留中。


さて、この「エッセイ講座」を習う時に、姉と旦那に報告をした話を少し…。
何にしても私のやる事を「良い」と言わない二人なのですが…。
(いやあ。そんなに悪い事してますかね?自分)

姉は「エッセイ?何?今さら作文なんて書きたくない」
(そりゃ、私だって、作文嫌いだって)
姉は国語の先生なので、
「添削されたりしたら、即、辞める」
(そんなのは、あんたの勝手だし、自由)
「何の意味がある?」
「文章の書き方を教えてもらうの」
「それだけ?」
「別にいいでしょ?」
で、会話は終わった。
私が何を習おうが姉には関係が無いのですが…。
まぁ、人ってのは自分がやらない(利益のなさそうな事)には否定的なものだからね。

旦那は
「家の事に支障がなければ」と言った。
(支障があるなんて、私からは言わないよ)
毎週木曜日は私が深夜帰宅で夕飯は自分たちで!って事で了解ですからね^^
もう、大人ばっかりなんだから、自分で何とかしなさいよ。
作れるでしょ?買えるでしょ?
週イチくらいさ。自分の好きな物を食べてなよ。

家に支障がなければ。なんてキタナイよねぇ。
それって、いつも通りでなくなるならダメって事じゃん。
まぁ、毎週木曜日「カレー」にしても事は済んだけどね。
(何も支障がない形にするならば)

今後、「エッセイ講座」後に参加するなら、月イチ・カレーになるかも^^;


「エッセイ講座」の最後の宿題で「ナルシストになる」って書いた。
自分が嫌いより、自分が好きなのが良い。
少しずつ自分を好きになる努力をしている最中で、模索中なので、
あれこれやって見ている状態です。ってな文を書いてみた。
テーマは「旅立ち」(心でも可)
これに副ってかけているのかはイマイチ不明なんだけれど、
書けた(書いた)ので、スッキリして。。。。。
「ああ、講座受けて良かった」となりました。

テーマ通りに書く事が今後の課題になっている気がする。
続けるかなぁ…。
でも、読み上げがあるからなぁ;、
やっぱり「朗読サークル」も開始しないといけないかな?^^;
「バンド」の歌を習うのも開始しないと、…だし。
金銭的にも、うむむ…な…感じです。



それから、「姉」と「旦那」の健康にに関する事ですが…明日、書きます。


とにかく、今は、「ボタニカル」を描きます~。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿