被災地も炊き出しが始まったり、
避難所の環境も整いはじめて
物資や水の不足はあっても
皆で助け合いながら、
過ごしているようですね、
少しずつ少しずつ避難する方々の環境がよくなっていく事を願います。
インスタでフォローさせてもらっている輪島の方の猫ちゃんがショック状態でニャーの声も出ず、一切飲み食べせず…
地震の被災は人間ばかりではないなぁと心配していましたが、
寄り添いの甲斐があってか、元気になってきたとのこと。
避難所は感染症が流行り始めているため、
散らかった家を片付け、何とか寝るスペースを確保し、自らの家も無事とは言えないけど、車庫でカフェを開き、立ち寄った方に温かい☕️を振る舞う。皆でホッとしよう。
勿論状況は人それぞれ違うとは思いますが、
人は集まり助け合うことで、乗り越えていく力が湧き上がるんだろうなぁと集まった皆さんが今を踏ん張っている表情を見て感じました。
旦那さんがキャンパーとのことで、
お湯を沸かし豆を挽いて☕️を入れている。
有事の際はアウトドア派キャンパーは強いだろうなぁと思います、
発電機持っていたり、調理やテントもやりなれてますよね。
我が家は下の子都合でキャンプなんて行けないのですが、感化され自宅キャンプを季節が良い時にやった事がありました。
防災用品などもすぐ使いこなせるように私の練習のためだったり、電気が使えない生活の体験、非常食の味見も😛
子供は楽しいみたいですよ⭐️
重心の子達は避難所ではなく、ほぼ自宅避難になる現実があります。
慣れない環境のパニックや感染症のリスク、医療ケアの対応もままならないからです💦
避難所に指定されている病院もありますので、徒歩で行けるなら良いけど、
実際その時現地に行ける状況か?っていう問題も出てきますよね。
福祉避難所で対応が間に合えばいいですが
結局数日間いかに具体的な備えで
凌ぐかですね。
ついつい長くなってしまいました。。
下の子は溶連菌で入院となりました。。
抗生剤さえ飲めば、効いてきて入院せず自宅で頑張れますか?という私の帰りたい発言に先生も苦笑いの血液検査の結果でした。。
でも点滴で抗生剤が身体に入ると、グッタリ/吐き気は治ってきました、数スプーン、口にできるようになってきたので、焦らず回復を待ちます✨
入院の部屋に通されたのは、朝9時頃受診して3時前…笑
とりあえず何も食べてないからお腹すいた〜と急ぎ足で院内コンビニへ!
いえ、嘘でした💦
こっそり🧳に忍ばせておいた
私の安定剤、チョコレート。
隙を見て食べて事を忘れていました、
もう 1粒いただきました✨やっぱり美味しい
✨