デジタルサイネージ(電子看板システム)

デジタル機器で販売促進・広告宣伝
デジタルサイネージとはポスターに代わってFPD等に情報表示・配信するシステムの名称

展示会のデジタルサイネージ(円筒型電子看板+タッチパネルキオスク端末)

2009-10-13 14:00:43 | 店舗・店頭用情報機器
おおた商い観光展でのデジタルサイネージ機器

東京都のトライアル発注認定品のまわる電子看板
360度回転型、32インチ液晶モニターとLEDライトパネルが組み込まれた
目立つ円柱電子看板  脱下請けプロジェクト製品

大田区にも購入いただいているタッチパネルキオスク端末
館内案内や観光ガイドに使用できます
スタイリッシュなパイプタイプとBOXタイプがあります SKRテクノロジー製品

テレビとデジタルサイネージの関係

2009-10-08 14:32:35 | 店舗・店頭用情報機器
デジタルサイネージとは?
コンビニやスーパー、駅構内や電車内などで、商品説明やコマーシャルを表示している映像ディスプレイを見かけたことはありませんか? あれらは「デジタルサイネージ(Digital Signage)」と呼ばれる、デジタル技術やネットワークの特性を活かした広告媒体です。・・・NTT東日本てれこむWhat'sUPより

ネットワークを活用するのであれば現状のTV放送やケーブルテレビ、ワンセグを大画面に流せば事が足りそうですが、自社宣伝、広告を放映したり広告料金を徴収するとなると、独自に配信システムを構築しなければなりません。

インターネットを利用するのであれば通信会社各社のデータ通信カードを使って双方向コミュニケーションが可能になりつつあります。昔のように面倒なLAN工事や配線設置の心配がありません。

タッチパネルキオスク端末を利用してWEBテレビ電話会議も選択肢の一つです
詳しい説明はインターネットテレビ電話会議システムをご覧ください

観光情報拠点「TIC TOKYO」デジタルサイネージ

2009-09-30 16:29:58 | 店舗・店頭用情報機器
TIC TOKYOのデジタルサイネージ
大画面ディスプレイとプロジェクター投影
ノートPCでインターネット検索
お決まりの設定、可もなく不可もなく・・・

TIC TOKYO(Tourist Information Center Tokyo)は、株式会社ラフォーレT&S(観光庁長官登録旅行業第160号)が運営する観光インフォメーションセンターです。訪日外国人および国内、海外の旅行に興味を持たれる方々が、東京をはじめ日本全国および海外の観光情報、関連情報を手軽に収集できることを目的に開設されました。

Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

デジタルサイネージ(スーパーマーケット)バーコードワイン検索システム

2009-09-24 12:33:47 | 店舗・店頭用情報機器
スーパーマーケット店舗でのデジタルサイネージ
ワインラベルのバーコードをリーダにかざすとワインの
内容を小型液晶ディスプレイに表示するシステム
ワインのボトルを持ってバーコードリーダにかざすか?と
いわれると頻度としては少ないと思われます
タッチパネルを使用して好みのワインを選び出し価格・相性等
を表示するほうが理にかなっていると思われます
ワイン検索システム(タッチパネル・バーコード対応)

キーワード:スーパーマーケットのデジタルサイネージ
明治大など、スーパー陳列棚に商品情報の電子看板
明治大学は日立製作所などと共同で、スーパーマーケットの陳列棚に
デジタルサイネージ(電子看板)を設置し、
商品のプロモーション映像を流す実証実験を始めた・・・続きはこちら

アルマーニ青山のショーウィンドウデジタルサイネージ

2009-09-17 19:12:57 | 店舗・店頭用情報機器
表参道にあるエンポリオアルマーニショップ
ショーウィンドーにオンラインショッピングと
書かれた液晶画面を発見!どうやら窓越し(ガラス越し)
タッチパネルを使用してウィンドウショッピングをさせたいようです
しかし、アイコンが小さく非常に押しづらい
Webページをそのまま見せるのではダメです
押しやすいアイコンに変更しないといけません
タッチパネル用にカスタマイズをお願いします

窓越し(ガラス越し)タッチパネルデジタルサイネージ
システムの詳しい内容はコチラをご覧ください

広告宣伝用車輌 カーデジタルサイネージ

2009-09-11 19:11:44 | 店舗・店頭用情報機器
これから増えてくるであろう車での電子看板事業
移動するデジタルサイネージとして市民権をえるのか
流行で終わるかは広告がどれだけ獲れるかにかかってきます
コストがある程度安いと広告主が増えるかもしれませんが・・・
車製作に意外と金がかかりそうです

道路交通法では移動中の車等での動画配信は違法みたいです?
駐停車中に静止画から動画に切り替えればよいかもしれません
野外(屋外仕様)なので高輝度ディスプレイはかかせません


ブランドショップのデジタルサイネージ

2009-09-08 14:16:02 | 店舗・店頭用情報機器
表参道はブランドショップで沢山あります
デジタルサイネージにも力をいれていて
この有名店もLED照明に縦型液晶モニターに
ファッションショーの映像を流しています



この店舗は縦型スリットに映像をながしていて
カッコイイデジタルサイネージに仕上がっています

Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

タッチパネル式デジタルサイネージ(テーブルタッチパネルシステム)

2009-08-31 17:53:42 | 店舗・店頭用情報機器
キッザニア東京のMorinagaパビリオンの遊び場所に設置されたガラス越しタッチパネルシステム。お子様はべたべたな手で触ります。ジュースやお茶をこぼす事もあります。でも大丈夫。拭いていただけば元通り、楽しく安全に楽しめます。

タッチパネル式デジタルサイネージ
今までは不可能と思われた環境・場所でもタッチパネルが使用できます

コンシェルジュデスク「Glass Board」ってどんなところに使えるの?
対面でお客様への情報提示、説明、意見交換、選択を繰り返す種々のシーンで活用できますホテルのコンシェルジュ、車の商談スペース(新車、中古車)銀行窓口(特にVIP顧客の資産運用相談や、融資・ローン相談)証券会社窓口、不動産相談(不動産賃貸窓口)ユーザに自前で情報検索していただくシーンでも活用できます
ホテルラウンジデスク(告知・宣伝と近隣の情報検索)ホテルの客室デスク(告知・宣伝と近隣の情報検索)カフェデスク(告知・宣伝とオーダリング)ファミリーレストラン、居酒屋等のデスク(告知・宣伝とオーダリング)

コンシェルジュデスク「Glass Board」の付帯サービス
ネットサーフィン無線対応ルータなどで外部ネットに接続すれば、簡単にネットサーフィンを楽しんでいただけます自社のサイトへの導入も簡単に可能!

コンテンツ配信サービス
ネットサーフィン、客・説明、オーダリング等に利用していない空き時間には、利用方法や自社製品その他のコンテンツを自動表示させる、コンテンツ配信サービスをご利用いただけます。自社製品のみならず、依頼された広告・宣伝を流したり、癒し系のイメージをゆっくり巡回表示させるなど、自在にご利用いただけます

タッチパネルを使ったデジタルサイネージ

店舗デジタルサイネージ屋外用液晶モニター(電子看板用途)

2009-08-21 09:57:54 | 店舗・店頭用情報機器
店舗店頭での販売促進用(POP広告)液晶モニター
街中でよく見かけるようになりました
このお店も3パネル壁に埋め込んで写真をスライドショー形式で再生
おそらく家電量販店で購入したデジタルフォトフレームを代用
屋外向けには高輝度液晶を使用しないと昼間は効果がありません。

韓国サムソンがデジタルサイネージ向け液晶販売
店舗のショーウィンドウやショールームなどの窓際に設置

日本サムスン、屋外でも見やすいデジタルサイネージ開発
液晶ディスプレーに、看板や広告を流す「デジタルサイネージ」は欧州を中心に普及が進んでおり、国内でも今後伸びていくことが予想される。ただし、LEDや電照式看板などが担ってきた対屋外用の表示ディスプレーを液晶ディスプレーで実現するためには・・・続きはコチラ(アスキービジネスから引用)
LEDバックライト高輝度液晶及び液晶パネル組み込みはこちらをご覧ください


Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

自治体 デジタルサイネージ

2009-08-18 19:09:18 | 店舗・店頭用情報機器
最近できる新築、移転の公共施設、自治体は
必ず大画面ディスプレーで広報配信や順番待ちシステムを
導入しています。

DNPとeSIC、デジタルサイネージや観光ポータル構築などをセットにした「地方活性化支援パッケージ」販売開始 「地方活性化支援パッケージ」は、ASP型地域ポイントサービスの導入支援、32インチの大型ディスプレイに情報配信を行うデジタルサイネージ、観光ポータルサイト構築支援、文化施設の活性化(タッチディスプレーなどを活用したデジタルミュージアムの導入)などで構成されたパッケージ製品。これらのサービスに加えて、携帯電話への地域情報配信サービス、地域の安心・安全のためにICカードや監視カメラなどを活用した公共施設のセキュリティシステム、デジタルペンを使った教育システムや災害医療システムなど・・・
続きはYahooニュースでご覧ください 

デジタルサイネージ:タッチパネル専用ブラウザ付き情報キオスク端末

2009-08-13 15:15:24 | 店舗・店頭用情報機器
タッチパネル専用ブラウザ・インターネット閲覧ソフト(HP表示)タッチパネルシステム


ホームページは有るので簡単に店舗、店頭で集客効果を上げたい方に朗報です。
新たにソ フトを作り必要はありません。自社のWEBがあればOK
予めリンク制限を設けれますので心配いりません
一歩先のデジタルサイネージをご覧ください

詳しくはコチラをご覧ください

各種展示会場もデジタルサイネージ

2009-08-13 11:16:55 | 店舗・店頭用情報機器
最近開催の展示会場はどこも大画面ディスプレーが当たり前になってきました。
動画はわかりやすく伝えるツールとして最適!
パワーポイントでプレゼンや自社ホームページを表示したり
動画や静止画も簡単に作成できる環境が整いました

展示会でのデジタルサイネージ機器レンタルはコチラをご覧ください

JR横浜駅のデジタルサイネージ(電子ポスター)

2009-08-07 13:40:55 | 店舗・店頭用情報機器
JR横浜駅中央口に設置された縦型大画面ディスプレー3基
普通の電飾看板と間違いそうでした。
今後駅や公共施設に設置が続きそうです

紙のポスターを代替:設置広がるデジタルポスター 東京駅に加え、
品川駅、横浜駅にも・・・JR東日本企画は4月1日、液晶ディスプレイを使った広告媒体「デジタルポスター」の設置エリアを3駅に拡大したと発表した。2008年10月に設置した東京駅に続き、品川駅、横浜駅に新たに設置した 続きはこちら ITmediaからの引用

化粧品メーカー店舗 デジタルサイネージ

2009-08-04 17:49:32 | 店舗・店頭用情報機器
デパート、ショッピングセンター内の化粧品店舗は
映像機器(電子POP、DVDプレーヤー、液晶モニターと
サイネージプレーヤーとの組み合わせ)を設置するお店が増えています




Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

鉄道系デパートのデジタルサイネージ

2009-07-27 13:52:58 | 店舗・店頭用情報機器
小田急百貨店の電子看板(デジタルサイネージ)
町田駅構内からデパートへの集客に映像を使っています
前からサイネージに積極的な小田急
あちこちに大型サイネージが設置されています

「電子看板」に脚光 新たな広告手法として期待
街頭や商業施設に置かれたディスプレーに広告を表示する「電子看板(デジタルサイネージ)」が、注目を集めている。デジタル通信技術を活用して画像や動画を表示するのが特徴で、「新しい広告手法」として流通業界で導入が進んでいる・・・
産経ニュースからの引用)

大手電機メーカーや書籍印刷メーカー、商社とぞくぞくとデジタルサイネージ業界に参入
Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器