デジタルサイネージ(電子看板システム)

デジタル機器で販売促進・広告宣伝
デジタルサイネージとはポスターに代わってFPD等に情報表示・配信するシステムの名称

鉄道系デパートのデジタルサイネージ

2009-07-27 13:52:58 | 店舗・店頭用情報機器
小田急百貨店の電子看板(デジタルサイネージ)
町田駅構内からデパートへの集客に映像を使っています
前からサイネージに積極的な小田急
あちこちに大型サイネージが設置されています

「電子看板」に脚光 新たな広告手法として期待
街頭や商業施設に置かれたディスプレーに広告を表示する「電子看板(デジタルサイネージ)」が、注目を集めている。デジタル通信技術を活用して画像や動画を表示するのが特徴で、「新しい広告手法」として流通業界で導入が進んでいる・・・
産経ニュースからの引用)

大手電機メーカーや書籍印刷メーカー、商社とぞくぞくとデジタルサイネージ業界に参入
Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

Suicaポスター(Suipo)スイポデジタルサイネージ

2009-07-24 16:57:10 | インターネット接続通信端末
SuicaポスターはSuicaPASMOその他のFeliCaカードやモバイルSuicaおサイフケータイをタッチすると広告の詳しい情報を受信できる新しい仕組みのポスターとの事

小さな液晶が付いていますがよく見えないのとあまりタッチしている人を見かけません。横の地図との連動しているようですがまだまだ費用対効果が現れていません。もう少し工夫が必要かも?大画面デジタルサイネージ機器にFelicaリーダ、ワンセグ送信機を組み込んだ方が視覚に訴えると思います

デジタルサイネージ(電子看板)組込モデルはコチラをご覧ください


Homeデジタルサイネージ(電子看板)インターネット通信端末 

電子ペーパー(ペーパー液晶・フィルム液晶)でデジタルサイネージ

2009-07-15 16:00:45 | 店舗・店頭用情報機器
そろそろ(デジタルサイネージ機器組み込み)電子ペーパーの出番です
電子ペーパーの特徴は・・表示中に消費電力が不用か、又は極小となる。書き換え時の消費電力も非常に少ない。紙のように薄く作れ、表示基板にプラスチック・フィルムを使えば、曲げても品質を損なわずに表示できる。(ウィキペディア(Wikipedia)』から引用 
フルカラーの電子ペーパーが安くなれば
デジタルサイネージ機器に組み込みが可能になる
さらに極めて薄い為筐体デザインの自由度が増します

LCDデバイス・モジュールメーカー様、フルカラー電子ペーパーを
LEDライトパネルの価格に近づけて下さい!

Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

凸版 視認率70%超の電子ペーパーサイネージ、仙台駅に設置
地下鉄ホームに設置した電子ペーパー型デジタルサイネージ(電子看板)を使った情報提供サービスの提供を2008年12月に開始したと発表した。電子ペーパーを広告表示に活用した商用化は世界初という。情報提供サービスの名称は「まちコミ」。地域のニュースや天気予報などのコンテンツと広告を15秒ごとに配信するサービスで、ディスプレイに表示する画像や時間帯はWebブラウザを使って指定できる。RSSを使ってテキスト情報を自動更新することも可能・・IT Mediaニュースから引用



テーマパーク(東京ドーム)のデジタルサイネージ(大型プロジェクター)

2009-07-13 19:10:48 | 店舗・店頭用情報機器
プロジェクターで大画面投影型
非常にインパクトがあります テーマパーク内では宣伝効果有り!
室内なのでかなり鮮明です

テーマパーク東京ドームシティ シアターGロッソとは
これまで「スカイシアター」は、戦隊ヒーローショーの屋外会場として永らく親しまれてまいりましたが、今般これに替わる新施設「シアターGロッソ」を屋内のジオポリスにオープンいたします。
これにより天候・寒暖に左右されず快適にご観覧いただけるほか、指定席券の発行と前売りの実施により、列に並ぶことなくお席を確保していただけることとなります。 演出面では、スクリーンや壁面を利用した映像演出やワイヤーアクションなどを取り入れ、屋内環境を活かしたよりダイナミックでクオリティの高いショーを披露いたします

大学のデジタルサイネージ(プロジェクターと液晶モニター)

2009-07-08 19:06:32 | インターネット接続通信端末
大学進学の学生数が減って経営的にも苦しくなった学校法人
あの手この手でイメージの良い大学をアピールしております

ここもプロジェクターを使用して学生の構内での活動記録や
学生生活が充実しているビデオ等を放映しています
サムスンの縦型デジタルサイネージも活躍していました

大学予備校もデジタルサイネージ
NTTレゾナントは、予備校などに設置した大型ディスプレイ上で、受験生を対象に情報配信を行うデジタルサイネージの広告販売を開始した
大学進学を目指す受験生向けのデジタルサイネージ「CampusChannel」は、全国の大学案内映像(動画)やキャンパス所在地・募集学部等の大学情報(静止画)、入試情報などを、各拠点に設置した液晶ディスプレイへ曜日別・拠点別に編成した情報を配信するサービス・・・ (MarkeNineサイトからの引用)続きはコチラ


Homeデジタルサイネージ(電子看板)インターネット通信端末 

東京都庁のデジタルサイネージ(東京ユビキタス計画・携帯情報端末貸し出し) 

2009-07-06 11:18:29 | 店舗・店頭用情報機器
新宿西口、都庁の庁舎には入り口の大画面テレビと
観光案内所(インフォメーション)に4基の液晶モニターで
別々の映像を流しています
パソコンでは都内観光地の検索、閲覧ができるようになっています

都庁展望室では東京ユビキタス計画の一環で
展望台で使える端末を無料で貸し出ししています

都庁展望室(北塔・南塔)で携帯情報端末を持って窓に立つと
その窓から見える景色やランドマークについての情報を音声や画像で
お楽しみいただけますとの事 5言語対応のようです


Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

日本テレビ関連(放送局)のデジタルサイネージ(街頭テレビ)

2009-07-05 15:53:54 | 店舗・店頭用情報機器
テレビ局のデジタルサイネージというと入り口の街頭テレビか
屋外の大画面ビジョンになります
元々広告配信に関してはプロ中のプロなのにデジタルサイネージ(電子看板)
システムの導入は遅れています。

テレビ局も乗り出したデジタルサイネージの誤解と課題
デジタルサイネージはここ数年、とりわけこの半年くらいは「売る側」であるディスプレー業界やシステム関連業界だけではなく、放送やコンテンツ業界、さらに「利用する側」である広告業界などへと裾野を広げて、非常にあちこちで取り上げられるようになった。これはビジネス環境が不透明な今のような状況下においては際だった現象だと思う。
 しかし、どちらかといえば話題先行のなかで、デジタルサイネージに関する誤った認識が広まりつつあるのは気になるところだ。誤解を解き、デジタルサイネージを活かすための・・・ (nikkei netからの引用)続きはこちらから

Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器