デジタルサイネージ(電子看板システム)

デジタル機器で販売促進・広告宣伝
デジタルサイネージとはポスターに代わってFPD等に情報表示・配信するシステムの名称

美術館のデジタルサイネージ(世田谷美術館のタッチパネル情報ボード)

2009-12-30 18:20:15 | 店舗・店頭用情報機器
美術館のタッチパネルデジタルサイネージ
展覧会内容等をweb book形式で閲覧できます
タッチパネルキオスク端末及びガラス越しタッチパネルモニター
世田谷美術館の設計者内井昭蔵と、同じく建築家の父・祖父の親子三代の作品を紹介する展覧会が開催されています

高速道路サービスエリアのタッチパネルデジタルサイネージ

2009-12-26 11:09:44 | 店舗・店頭用情報機器
サービスエリアやパーキングエリアで見かける
タッチパネル式電子看板(デジタルサイネージ)
大画面モニター3基設置、タッチパネルでコンテンツ切り替え
4ヶ国語対応と利用者サービスに貢献
渋滞情報・事故情報・行き先MAP等のコンテンツあり
フェリカリーダ付きで携帯電話(3キャリアに対応)に情報を入れられます
動画はこちら→NEXCO中日本

デジタルサイネージ機器組込ソリューション(パッケージソフト・ミドルウェア)

2009-12-19 16:18:15 | 店舗・店頭用情報機器
キオスク端末エンベデッドソリューション
embedded solution (touchpanel middleware)
産業用コンピュータ、各種方式のタッチパネル、プリンター、
バーコードリーダ、フェリカリーダ、ICカードリーダ、
WEBカメラ、IP電話、ワンセグリーダ等様々な周辺機器を組込可能。
ハードウェア+ソフトウェアの組み合わせや
筐体設計から製作・製造までいたします

店舗向け電子看板(動画看板・フェリカリーダ付き)

2009-12-12 18:05:59 | 店舗・店頭用情報機器
デジタルサイネージ(電子看板)の業界ではハイエンド向けターゲットと
コンシューマ向けとがあり店舗向け(屋外看板含む)の場合はいかに
ローコストに押さえるかが課題。デザインはいまいちでも数量で稼ぐか
部品の質を落とすかで対応していかなければビジネスになりません。
どのメーカーのものを選ぶかは自由。デザイン・耐久性・アフター(保守等)
比較をして決められるのが良いかと思います



Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

デジタルサイネージ(展示会エコプロダクツ2009風景)

2009-12-11 17:41:29 | 店舗・店頭用情報機器
今週始まったエコプロダクツ2009展示会場は大型ディスプレイを
使った宣伝が多くみられました
横配置ディスプレイで連続して表示したり
縦型60v型9面マルチ、デジタルサイネージとにぎやかでした
明日まで開催されています。注目のキーワード、省エネ、エコ


Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

タッチパネルデジタルサイネージ(商業施設銀座)

2009-12-10 17:22:30 | 店舗・店頭用情報機器
銀座の商業ビル入り口のタッチパネル式電子看板
縦型大画面パネル4枚とフェリカリーダの組み合わせ
FLASHでかなり凝った作りでタッチパネル対応になっています
残念なのはタッチパネルと気づかず通り過ぎる人が大半
配信のみの電子看板と思っている人が多いのは事実
タッチさせる工夫が大切かも?



Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

テレビ局の屋外デジタルサイネージ

2009-12-09 20:15:54 | 店舗・店頭用情報機器
六本木テレビ朝日の大画面屋外テレビ
大型ディスプレーの下を歩くと画面が変化します

デジタルサイネージはテレビCMの受け皿になるのか?(日経ITプラス)
メディアの変革の中で「デジタルサイネージ」が注目されている。
この古く新しい映像メディアの問題点と、誤解されているポイントを
いくつか指摘してみたいと思う・・・

Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

デジタルサイネージソフト(テーブル端末)

2009-12-08 14:25:58 | 店舗・店頭用情報機器
デジタルサイネージソフト(テーブル端末)

今までは不可能と思われた環境・場所でもタッチパネルが使用できます
テーブル・机・ワゴンに組み込んでご利用頂くと、水・お茶・コーヒーなどをこぼしても液晶ディスプレイにダメージを与えず、表面の水分を拭き取るだけでOKです。病院や薬品工場などにご利用頂く場合にも手袋を外さずタッチ出来ますし、薬品によるダメージ、化学反応の心配がないため、安心・安全、作業環境が快適になります


Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

デジタルサイネージ 液晶モニター組込

2009-12-04 16:11:47 | 店舗・店頭用情報機器
壁面に組み込まれた液晶モニター、スピーカーも付いていて
動画配信。あまり目立たないのが難点

デジタルサイネージニュース
セブン&アイが電子看板 まずヨーカ堂など12店
セブン&アイ・ホールディングスはNECやソフトバンクグループなどと組み、デジタルサイネージ(電子看板)を使った情報発信を始める。まず大型ディスプレーをセブン―イレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂の12店に設置し、セール情報などを発信する。効果をみて、全店への導入を検討する

イオン(ジャスコ)が日立、オリンピック・いなげや等スーパーがソニー
大手電機メーカーで棲み分けしているのでしょうか?
ダイエーは?

Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器