デジタルサイネージ(電子看板システム)

デジタル機器で販売促進・広告宣伝
デジタルサイネージとはポスターに代わってFPD等に情報表示・配信するシステムの名称

店舗向け展示会(JAPAN SHOP)での回転電子看板

2009-03-07 17:02:03 | 店舗・店頭用情報機器
ジャパンショップ展示会での回転式電子看板 3種類
左がWBS(テレビ東京)で放送したLED+液晶看板
真ん中は内側の看板が回るタイプ
右は外国製で上の透明のところに映像を映し出す仕組み
色々なデジタルサイネージ機器が出始めました。


Homeデジタルサイネージ(電子看板)店舗情報機器

JAPAN SHOP(ジャパンショップ)展示会もデジタルサイネージ

2009-03-04 16:08:33 | 店舗・店頭用情報機器
リテールテック2009の特別企画展「リテール・デジタルサイネージ 2009」では
大画面ディスプレーを使った製品群の展示が多いですが、
JAPAN・SHOP会場にも店舗、公共施設向けのサイネージ製品が多く出ています。
今年のキーワードはFPD(フラットパネルディスプレイ)とLEDで決まり!

リテール・デジタルサイネージ2009展示会が始まりました!

2009-03-03 19:59:36 | 店舗・店頭用情報機器
東京ビッグ・サイトで今日からリテールテック、ICカードワールド、ライティングフェア、JAPAN SHOP、セキュリティーショー等が始まりました。特別企画展、デジタルサイネージ2009として約40社が展示しています。デジタルサイネージコンソーシアムもでています。今年はデジタルサイネージ元年としてこの展示会以降あと2回続きます。色々な業種の企業も参入していて華やかになっていますが、どこのブースも同じような展示をしているのが少し不満で、今後新しい手法のサイネージシステムを期待したい。