宮下奈都
ハマリました。
といっても読んだのはまだ2冊。
「よろこびの歌」と「スコーレ№4」だけですが・・・。
新刊コーナーで「よろこびの歌」、タイトルに惹かれ、立ち流し読み。
内容も好みだったのでゆっくり読みたくなって、図書館で借りました。
悩み多き女子高生たちの、バラバラだったあるクラスが合唱でまとまってゆく話。
話そのものが合唱のようでした。
クラシック、私好きなのでそういう意味でも。
中高生時代が蘇ってきたり。懐かしい気持ちです。
大人にも中高生にもおススメな感じです(^_^)
そして、もう一冊、図書館で見つけた
「スコーレ№4」
こちらも自分に大ヒット。
骨董屋の娘(麻子)が主人公。
他者との関りの、描き方が好き。麻子が自分と似た感覚の部分もあって共感。
仕事に関しても、「雑食になれ(何でもできるように)」という上司の方針に合わず、
最終的に「偏食がいい。」っていう感じ。
「うん。そうだよな~私にも雑食は出来ないかも。」って、思いました。
宮下さんの世界の感覚、大好き。
もっともっと沢山、その世界を見せて欲しい・・・・。
ハマリました。
といっても読んだのはまだ2冊。
「よろこびの歌」と「スコーレ№4」だけですが・・・。
新刊コーナーで「よろこびの歌」、タイトルに惹かれ、立ち流し読み。
内容も好みだったのでゆっくり読みたくなって、図書館で借りました。
悩み多き女子高生たちの、バラバラだったあるクラスが合唱でまとまってゆく話。
話そのものが合唱のようでした。
クラシック、私好きなのでそういう意味でも。
中高生時代が蘇ってきたり。懐かしい気持ちです。
大人にも中高生にもおススメな感じです(^_^)
そして、もう一冊、図書館で見つけた
「スコーレ№4」
こちらも自分に大ヒット。
骨董屋の娘(麻子)が主人公。
他者との関りの、描き方が好き。麻子が自分と似た感覚の部分もあって共感。
仕事に関しても、「雑食になれ(何でもできるように)」という上司の方針に合わず、
最終的に「偏食がいい。」っていう感じ。
「うん。そうだよな~私にも雑食は出来ないかも。」って、思いました。
宮下さんの世界の感覚、大好き。
もっともっと沢山、その世界を見せて欲しい・・・・。