好きなことを好きなように

思ったことを思ったときに書き綴ります。
趣味はものづくりやドライブ。
最近は塊根植物をお世話するのにはまってます。

オペルクリカリア・パキプス発根管理 〜19日目〜

2022-12-06 07:21:39 | コーデックス
結果から言うと初パキプスさんは発根管理失敗濃厚です。

原因考察ですが、恐らく購入したタイミングの鮮度が大きいです。
枝には全て縦ジワが入っておりましたが全て枯れていたかと思います。

■到着初日の様子
枝には縦ジワ

幹から枝が生えてたと思われる部分は枯れていたからか折れたのか枝があった形跡。この段階で完全に枯れていました。



全体的に水分が枯渇していた状態なのかなと感じました。下は噴霧後ですが下のあたりは茶色が濃いと感じます。


そして見たくはありませんが現在…

まずは幹の上部の太めの枝。
シワが進行していたので様子を見るとカラッカラ!
ホームセンターの木材コーナーにある木材のごとく乾燥していました。根はないので水が吸い上げれず乾燥しきったのでしょうか。水耕なのでどうにかならないかなとも思っていましたが、やはり根がないとはなしになりません。


肝心な根は…
腐りが幹の方から来ているような…
幹自体萎んでおり、中に若干空洞が見られます。かなり状態は悪そう。限りなくお亡くなりになっている気がします…





とりあえずかなり望み薄ですが根を水切りしたのでそのまま再度オキシベロンに漬けています。
とりあえず100倍で12時間〜24時間の間で漬けて、その後は水耕でラストチャレンジ。年末まで様子見てだめなら潔く諦めます。



以上、初のパキプスは温室もあり、育成ライトもあり、コミフォラモンストローサの発根成功したこともありなんとかなるかと始めましたが、やはり難しかったです。
YouTubeでも失敗続出している方がいましたが、ネットで購入するとこういった確率はどうしても高くなりそうですね。
今回感じたのはやはり鮮度が大切!

■次回、新鮮な株を発見に続く…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿