goo blog サービス終了のお知らせ 

blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

ヤマモモのシロップ漬け

2013-07-11 08:46:01 | ★グルメ・食べ物

今年も、ヤマモモをたくさん収穫できました。

昨年は粒も大きくて、そのまま食べると巨砲のような味だったのですが、

今年は小粒なので、

少し食べた後、シロップ漬けを作ってみることにしました。

ヤマモモはそのまま置いておくと発酵してくるのですよね。

お酒になるといけないので、氷砂糖を煮溶かした中に入れて、

少しだけ煮てみました。

 

きれいな赤いシロップの完成です。

色が付くので、カキ氷のシロップにも使えそうです。

出来上がったヤマモモのお味は、梅シロップの梅と同じ味になっていました。

 

 


人気ブログランキングへ

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (ポルタ)
2013-07-12 09:29:47
ヤマモモの実
まだ食べたことありません
公園にたくさん落ちていますが・・
今度試してみます。

そこからシロップを作るって・・
LEIさん格好よすぎ(*^_^*)。
返信する
ヤマモモ (LEI♪)
2013-07-13 01:57:51
ポルタ♪さん、
ヤマモモがなってる公園がお近くにあるのですか?
それはラッキーでした。
ぜひ食べてみてくださいね。
ただし落ちているのではなく木に付いてる物を。
採ってすぐより1日くらい経った方が美味しいかもしれません。

日持ちがしないので、シロップ漬けにしたのですが、
あとでインターネットで調べたら、
造り方を少し間違えてたみたいです
返信する

コメントを投稿