blog @ LEI♪自然と共に、季節ならではの味を探して

鷹野大橋から観る富士山、滅多に見えないので感動しました。
(鶴見情報を中心に日常気になった事などを綴っていきます)

加瀬山登頂

2016-11-21 23:37:50 | 夢見ヶ崎動物公園
加瀬山の頂上、三角点へと登りました。


三角点は、落ち葉に埋もれていたので
掘り出しておきました。

落ち葉、赤や黄色で鮮やかだったのですよ
前回来たときは台風のあとだったのでしょうか。

全体がかなり崩れていたのですが、
綺麗になおされていました。


三角点のある場所は
丸い古墳の上なのです。

登り口には古墳についての説明板が有りました。

所々削られているので読めない個所が有ります。


前回は荒れ放題だった階段も
綺麗になっていました。

あと二ヶ所上り口があるけど
ここが一番使い易いです。


階段を登ってまず目に入ってくるのが
三角点の標示のある柱です。

石柱の周囲は、
紅葉の落ち葉がきれいでした。


綺麗といえばこの柱も
新しくなったのかな?

三角点も落ち葉を取り除いたら
思ってもみなかった丸い石が出てきたのでビックリ!
何か文字の様なものが刻まれていました。


そして、小さなお社(祠?)が。




ここに太田道灌碑があると
ゆめみがさきのHPに載っていたけど
『太田道灌碑』の文字を見つける事が出来ませんでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿