先月(2月17日)日本を発ってカンボジアのシェムリアップ到着後、日本と真逆の真夏、
おまけに送迎のバスの冷房やホテルの冷房が効きすぎて外気温(35℃前後)とも寒暖差があり
私の脳の毛細血管はそれに耐えかねてしまったようで、、、
日本に帰国したその日に緊急入院、それから1か月余り過ぎた現在、右手足の回復度は
自己診断ではあるが85%前後、入院当初、医師の診断は40%台から比べるとかなり良い状態。
まだまだリハビリは続くが気持ちは「ポジティブ」
しかし日本の真冬から一気に真夏の国に旅行する人で私のようなアンラッキーな人が
いないのだろうか? 知りたいものですね。
おまけに送迎のバスの冷房やホテルの冷房が効きすぎて外気温(35℃前後)とも寒暖差があり
私の脳の毛細血管はそれに耐えかねてしまったようで、、、
日本に帰国したその日に緊急入院、それから1か月余り過ぎた現在、右手足の回復度は
自己診断ではあるが85%前後、入院当初、医師の診断は40%台から比べるとかなり良い状態。
まだまだリハビリは続くが気持ちは「ポジティブ」
しかし日本の真冬から一気に真夏の国に旅行する人で私のようなアンラッキーな人が
いないのだろうか? 知りたいものですね。