見出し画像

OSAMUの写真記録

東山植物園の花たち

撮影日:2019年4月28日

今年は10連休となったGW 初日の27日は風がすごく強く出かけるのを躊躇ってしまいました。
翌28日は打って変わって穏やかな日だったので、東山植物園に出かけました。
季節毎に様々な花を楽しむことのできる良いところです。

1)クロバイ
かなりの大木です。一面が白い花で覆われていました。


2)シラン
いたるところで見ることができます


3)グレヴィレア・アルピナ
植物園門付近で


4)ムーシューチュー「木綉球」
中国産植物園林で。アジサイに似ています。


5)アメリカアサガラ
アメリカ産植物見本園で


6)シャクナゲ「ミセステルサ」
シャクナゲの森に数多くのシャクナゲがありますが、やや見頃を過ぎているようでした


7)ハルザキクリスマスローズ
シャクナゲの森で


8)モチツツジ
花の根本にある髭の先端がねばねばします。それが陽に透けてきれいでした。


9)タツナミソウ


10)アジュガ・レプタンス
宿根草園で。青が鮮やか。


11)シャガ
これもいたるところで見ることができます


12)ケマンソウ(別名タイツリソウ)


13)ヤエコデマリ


14)ツクバネウツギ


意外に白い花が多かったです。
温室の中も面白い花がいっぱいでした。次に温室の花たちを紹介します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事