ほぼ毎年通っている藤の名所、江南市の曼荼羅寺に行ってきました。
曇りの日に行ったのは初めてではないかと思いますが、平日の3時過ぎということもあり人出が少なくゆっくりと撮影することができました。
1)直ぐ近くに駐車できて、道を隔てて直ぐに八重黒龍の藤棚です

2)カメラを思い切り上に掲げて撮っています

3)COVID-19禍が下火となって各地でまつりが復活してきていますね

4)

5)久しぶりに白い藤も見頃でした

6)

7)ピンクの藤は華やかです

8)

9)藤と言えばこれですね
正に藤色

10)

11)モッコウバラ(木香茨、木香薔薇、バラ科バラ属)
藤以外にも色々な花が咲いています

12)ツツジ(躑躅、映山紅、ツツジ科ツツジ属)
このアングルも訪れる度に撮っているかも

13)シャクナゲ(石楠花、石南花、ツツジ科ツツジ属)

14)シャクナゲは花期が短く、なかなか綺麗な姿を見ることができませんが、ここでは今回が初めてと思います。

15)ツツジより派手ですね

先週末からGWですが、天気予報では天気があまり良くなさそうですね。
今度の土日も雨予報です。
前半に行動するようにしないといけませんね。