我が家にはずいぶん前に買いだめした使い捨てマスクがまだ150枚以上あった。そのうち1箱60枚は花粉症に悩む知り合いに差し上げた。それでもまだ100枚以上ある。
ただ少し小さめで窮屈だ。小池知事の手作りマスクをみて、素敵だなぁと思った。あれはマスクが大きいのか、知事が小顔なのかわからないが、すっぽり覆うマスクが欲しくなった。
Youtubeで検索すると作り方がわんさかでてきた。タンスをかき回すと未使用のハンカチやらバンダナがでてきたので、これらを使って作れそうだ。そこにたまたまマスクを作りまくっている友達から1枚あげる~と送ってきた。その存在感に圧倒される(^^)

これをつけて出かけるのは勇気がいるかも
私も負けじと作り始めた。久しぶりの裁縫はなかなか面白い。今は、中にフィルターを入れられるタイプのを作っている。いずれ猫柄のマスクも作りたい。次回の通院はマイマスクで行こう。
ただ少し小さめで窮屈だ。小池知事の手作りマスクをみて、素敵だなぁと思った。あれはマスクが大きいのか、知事が小顔なのかわからないが、すっぽり覆うマスクが欲しくなった。
Youtubeで検索すると作り方がわんさかでてきた。タンスをかき回すと未使用のハンカチやらバンダナがでてきたので、これらを使って作れそうだ。そこにたまたまマスクを作りまくっている友達から1枚あげる~と送ってきた。その存在感に圧倒される(^^)

これをつけて出かけるのは勇気がいるかも
私も負けじと作り始めた。久しぶりの裁縫はなかなか面白い。今は、中にフィルターを入れられるタイプのを作っている。いずれ猫柄のマスクも作りたい。次回の通院はマイマスクで行こう。
カッコいい(^^)v
ま、自分用ですからね、ちょっと位左右非対称でもいいかと思ってマス(^_^;)
このマスクをくれた友人は大阪人ではないのですが、もともと派手目が好きな人なので、こんなのを作ったと思います。
「近所でも好評よ」・・・って、ほんまかいな(^^)
これをつけて歩くにはかなり勇気がいります。
私もアバウトな人間だし、そもそも不器用なので、マスクはテキトーに縫っています。
濃いめの生地に黒い糸で縫うとバレにくいです(笑)
いつか人に差し上げられるほど上達するといいなとは思いますが、その頃コロナは収束してそうな気もします。
麻酔が効きにくいのは辛いですね。私も半身麻酔が途中で切れて、わめき散らして追加してもらったことがあります。
全身麻酔ではそんな経験はなく、術後も硬膜外ポートの設置で無痛でした。
腹壁瘢痕ヘルニアは放置しています。かんとんになると怖いので常時腹帯はしています。
次に開腹手術をうけることがあれば、対応してもらおうかなと思います。
にゃんころりんさんも大変な経験されたんですね😢
私はお恥ずかしながら注射するのにも恐いんです、私22日で32になったんですがいつまでたっても注射は恐いものです😢中学の時に注射苦い経験をしまして💧そこから注射えの恐怖で毎回看護婦さんに申し訳ないんですが横にならせてもらってから採血などしてもらっています💧
すみません話しずれちゃいまして(>_<)中々腹壁瘢痕ヘルニアの経験された方のブログを検索かけてもでてこなくて😢にゃんころさんたどり着きました
硬膜外麻酔は背中に管いれたりするんですよね(>_<)?
無痛がいいですよね(>_<)
手術の恐怖で手術が受けなきゃいけないのはわかるんですが
メッシュ方はしないでまた腹腔鏡の時みたいに筋肉を縫い合わせてすると話しされましたが再発が怖いのと麻酔が効きにくかったので自分自身は正直手術はしたくないんですが(>_<)麻酔科がなくて外科の先生が麻酔をかけるからなのかなと考えてみたりはするんですが(>_<)にゃんころさんは今不便な事と気をつけている事とかありますか??
腹壁瘢痕ヘルニアは自然には治らないので、手術しかないと言われました。
でも縫い合わせる場合だと再発率が高いので、最近はほとんどの病院でメッシュをいれるようです。
腹腔鏡でメッシュをいれる手術もおこなわれているようですよ。
私の場合は横になるとまだへこむ状態なので、とりあえず腹帯でしのいでいる状態です。
あと重いものを持たないようにしています。
まーちゃさんは医師との信頼関係ができおられないのではないかという印象を受けました。(間違っていたらごめんなさい。)
ネットで調べてセカンドオピニオンを受けられてもいいかと思います。
ちなみに腹腔鏡でメッシュをいれるのは聖路加看護病院が有名です。
色々と教えていただきありがとうございますm(__)m
にゃんころりんさん体調大丈夫ですか?
熱はまだ上がったり下がったりの状態でしょうか?💦
私も横になる時はお臍がへこんでくれます😢
そうですね、先生と信頼関係が築けてないのでしょうかね(>_<)
胆嚢の手術の時は私も病院が凄く嫌いで長くいたくないのもあって日帰りでできる所を探してました。。でも私が住んでのが兵庫県姫路ということもあり、日帰りでなんかできないよって言われてしまい、唯一前日入院なしのところが胆嚢手術をうけた所でした(>_<)
他の病院では貴方次第だから嫌なら無理にできないよと言われて当たり前なんですが、中々胆嚢手術に踏み切れなくて。そうしてるうちに胆嚢ポリープが段々大きくなったのもあり
前日入院なしの手術を受けた病院になりました。先生は親身になってくれる人だったんで、頑張ろかと今まで他の病院で言われた事がなくてその言葉で手術を受けることにしました、ですが、麻酔の効きが悪く、目が覚めてしまい最後の仕上げ辺りで確実に麻酔から醒めてしまい、話してる事伝えたい事が麻酔で体が麻痺をしてて目と耳は動くんですが、言葉がでなく、後日帰りが他県ではできる手術だし痛さは大丈夫だろうと甘い考えをしてたのもありました。ですが自分が思ってたより数倍痛くて過呼吸になるぐらいでした、こんなに
腹筋普段使ってるんだと思ったぐらいです、起き上がるのも立ち上がるのもままならなかったんで😢その事が頭に残ってしまっててフラッシュバックで恐いんです😢今回は前回より臍だけきるだけだから早くおわると言われたんですが。メッシュがあまり使いたくないのか筋肉膜?は分厚いので縫い合わせた方がいいよとまだ若いからってそんな年でもないし今後年をとるだけなんだけどなと思いながら話しを聞いていました。今後他の病気をした時にメッシュが邪魔になるらしくそれで使わない方がいいみたいな事を話してました、ですが再発の方が怖いと伝えたら、前より時間かかると言われました、それを言われて、前の手術でも麻酔の効きが悪くて、苦しんだのに、と思いそれも伝えました、確かに効きが悪いね今度は薬を追加して前みたいにならないようにすると言われました、後手術中に呼吸機みたいなのを抜くときもがつがつ痰をだしと、押し込まれ口の中を怪我しました😢セカンド・オピニオン考えた方がいいですよね😢色々調べて考えます。極力手術は避けたいので(>_<)
もともと私はデベソもあり、小学の時に女の子だから手術しようと他の病院で言われた事思い出しました。何かヘルニアと関係ありそうですか?