水星からやって来たリロイ・ブラウン~Leroy Brown from Mercury~

埼玉県民サラリーマンの徒然なブログです。

小夏日和な週末

2016-02-15 00:00:01 | 日記
暖かな週末でした。特に日曜の日中は20度を超えて、ちょっと動くと汗ばむような小春日和ならぬ小夏日和でした。

水曜あたりから「週末は暖かくなります」と天気予報で言われていたので、いろいろと企てたい気持ちが盛り上がるのですが、一方では仕事の都合も詰め寄って来まして、綿密なプランニングが必要になりました。

やらねければならないこと。
 ・仕事=機械の様子を12時間おきに見に行く。
 ・散髪=ホントは先週行くべきだった。メガネが収まらないぐらい伸びすぎ。
 ・通勤車=先週定期点検に出した車を取りに行かねば。
 ・HIS=夏の旅行企てのため旅行代理店に行っておきたい。
 ・サイクリング=晴れ×週末
 ・睡眠:ちゃんと寝ること。

最近の週末は自転車-水泳-自転車でゆっくり過ごしていましたが、今週末は諦めました。

まず土曜の朝5時過ぎに自転車で職場に向かいました。

以前から一度自転車で行ってみたかったのです。片道20km。時間に余裕さえあれば全く問題ありません。

6時に会社到着。機械が無事動いていることを確認して、自宅に戻ります。

その後8時半に家を出て、さいたま市桜区のプジョー306を整備に出しているお店に向かいます。

こちらは1時間半程度で到着。予定通りのお店開店直後に到着です。

…計算外だったのが、職場の行き来も含めまだ朝10時頃は寒い。体幹は暖かいですが手足の指先が寒くて痛かったぁ。天気予報は何時から気温が上がるか教えてくれなかった…

桜区からの帰りは自転車をクルマに載せて帰宅。ハッチバックは便利です。ちなみに前輪は助手席に載せています。



1週間ぶりに愛車が定位置に戻りました。

右が2000年式プジョー・306S16。左が1989年式ブリヂストンサイクル・レイダック。



改めて並べると共通点がありました。どちらもアルミ合金技術を活かした軽量化製品なのです。当時では最先端…今の最先端を購入できるのなら購入したいですが…彼らはまだ僕を満たしてくれています。

今回306の補修はいくつかありまして、大きいところではフロントのブレーキパッドとディスクロータを交換してもらいました。昨年秋からそろそろだなぁと思っていたので、パッドは自分で入手していまして自分で取り換えようと思っていたのですが、1年点検までもってしまったので部品持ち込みで交換してもらいました。ディスクロータも新品。ディスクロータがだいぶ削られていたので交換をお願いしました。



先日の雪でリアワイパの回転軸のカバーが壊れてしまったので、こちらも交換。まだ部品があるんだぁと感動しました。根元のカバーだけ新しい。たまにはリアワイパーも回してあげないとなぁ。。。ワイパーゴムも替えてあげないとだなぁ。




クルマを引き取った後はしばし昼寝をしまして、夕方に再度自転車で職場まで往復したのでした。と言うことで土曜日のサイクリングは以下の通り。

  会社自宅間:20km × 4
  自宅からさいたま市桜区:30km × 1

と言うことで110kmを走破しまして、先週土曜の85kmの自己記録を1週間で塗り替えてしまいました。100kmを超えたことに1つの達成感を味わいその日は呑んだくれました。

しかし二日酔いするわけにはいかず、翌日日曜の朝に会社へ行かねばなりません。天気予報は的中して雨の日曜の朝。クルマで会社へ…晴れていたら自転車だったかも…戻ってきて床屋に行きます…先客が居て、いつもなら待つのを拒んで帰るところですが、今日はそうはいきません。しっかり散髪してもらいました。そしてお昼には大宮に行くことが出来ました。

なんて完璧な週末なんだろう。ほとんどゆっくりしてないけど、「達成感」はある。天気予報通り暖かくて、雨のタイミングも予報通りだった。お陰でプランニング通りアクション項目を消化出来ました。月曜早々に休んじゃうぐらい燃え尽きてる。。。それじゃ意味ないか。。。

この週末に仕事が無ければ、きっと100kmも走らなかっただろう。でも、サイクリングは距離に達成感を味わえないことを今回悟りました。

自転車って疲れていても漕いでいれば前に進むのです。それよりかは疲れていない体力の範囲で景色や季節を感じて楽しむことだと思う。

明日からまた本来の2月に戻る。まだまだ梅の季節。桜は先です。春の予告編を楽しんだ週末でした。









Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハッピーバレンタイン | TOP | 必勝祈願 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 日記