2016年の4月からはじめた気まぐれ自転車通勤。
2019年度のカウントが本日終了。1年のまとめをしてみよう。
〇回数:83往復
過去最高を記録。過去3年の実績に比べると圧倒的な数値。
そもそも目標が1年で52回。平均して週1回を目安にしているだけで、数字に深い根拠は無い。
目標よりも30回以上も、過去3年に比べても20回以上も多い数字を積み上げた。
仕事がヒマだったのと、天気に恵まれたのだと思っています。
例年低調の寒さの厳しい12~2月の月別実績で最高を記録。
12月あたりに、過去最高のペースであることに気付いたけど、暖冬が数値を引き上げたのだと思う。
しかしながら、実績100回は遠いので、週2回平均を続けるのはとても難しいものだとも実感しています。
〇走行距離:2717km
この1年の自転車通勤で走った距離は、大西洋横断可能な距離にあと100kmと言ったところ。
通勤車プジョーの距離も抑えられているわけだ。
通勤車両の燃費からすると247リットルのガソリン消費を抑えることが出来たことになります。
1リットルのガソリンをエンジンが燃やすと排出される二酸化炭素はだいたい「2.3kg」らしい。
よって、568kgの二酸化炭素排出量を抑えたとなると、これはグレタさんによくやったと言われても良いかなと思う。
〇まとめ
この1年は「仕事と天気にさえ恵まれれば果敢に自転車通勤する!」と言う緩い決意で臨みました。。。なんだそりゃ?
昨年までは「今週は2回も自転車通勤してから今日はいいや」と言った週もありましたが、
天気さえよければ、この1年は3日連続自転車通勤もいくつかあった…仕事はヒマだから…
週3回も自転車通勤をすると腿の張り方が全く違う。
週4回となるとお尻にアザが出来て、週末のサイクリングに支障が発生する。
そもそも自転車通勤を始めたキッカケは週末の長距離サイクリングを楽にさせるために、平日も自転車を乗る機会を作りたかったのです。
よって、お尻が痛くなるのは本末転倒。
決して今年の実績を目標することはせず、原点に戻りほどほどにチャンスを見つけていこうと思います。
そしてこれからも無事故で安全にサイクリングを続けていきます。
2019年度のカウントが本日終了。1年のまとめをしてみよう。
〇回数:83往復
過去最高を記録。過去3年の実績に比べると圧倒的な数値。
そもそも目標が1年で52回。平均して週1回を目安にしているだけで、数字に深い根拠は無い。
目標よりも30回以上も、過去3年に比べても20回以上も多い数字を積み上げた。
仕事がヒマだったのと、天気に恵まれたのだと思っています。
例年低調の寒さの厳しい12~2月の月別実績で最高を記録。
12月あたりに、過去最高のペースであることに気付いたけど、暖冬が数値を引き上げたのだと思う。
しかしながら、実績100回は遠いので、週2回平均を続けるのはとても難しいものだとも実感しています。
〇走行距離:2717km
この1年の自転車通勤で走った距離は、大西洋横断可能な距離にあと100kmと言ったところ。
通勤車プジョーの距離も抑えられているわけだ。
通勤車両の燃費からすると247リットルのガソリン消費を抑えることが出来たことになります。
1リットルのガソリンをエンジンが燃やすと排出される二酸化炭素はだいたい「2.3kg」らしい。
よって、568kgの二酸化炭素排出量を抑えたとなると、これはグレタさんによくやったと言われても良いかなと思う。
〇まとめ
この1年は「仕事と天気にさえ恵まれれば果敢に自転車通勤する!」と言う緩い決意で臨みました。。。なんだそりゃ?
昨年までは「今週は2回も自転車通勤してから今日はいいや」と言った週もありましたが、
天気さえよければ、この1年は3日連続自転車通勤もいくつかあった…仕事はヒマだから…
週3回も自転車通勤をすると腿の張り方が全く違う。
週4回となるとお尻にアザが出来て、週末のサイクリングに支障が発生する。
そもそも自転車通勤を始めたキッカケは週末の長距離サイクリングを楽にさせるために、平日も自転車を乗る機会を作りたかったのです。
よって、お尻が痛くなるのは本末転倒。
決して今年の実績を目標することはせず、原点に戻りほどほどにチャンスを見つけていこうと思います。
そしてこれからも無事故で安全にサイクリングを続けていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます