![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/09a97c231e4989e1abd8cf1db5c5b5a4.jpg)
Queen+Adam Lambertのコンサートに行ってきました。4年ぶりの来日ですが、前回の2019年はチケットを取れなかったので、2016年以来の久しぶりの「生音」を聞ける素晴らしいチャンス。
Brian MayもRoger Taylorも元気だ。
そして、やはりBrian Mayのギターは最高。これぞRed specialと言う独特な伸びのある音。フェイドインでうめき声を出したり、タッピングしたり、音と技術の拘りやレパートリーの広さに感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/cb15e21ab8014838f4b8ccfe9d48f17e.jpg)
ギターのフレーズもかっこいい。どうしてこんなカッコいいフレーズを作曲出来るの?と思ってしまう。ホント、凄いなBrian Mayは。
ステージは、超ド派手なライティング効果を用いたクィーンらしい大掛かりな仕掛けが施されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/cb4ef584cb5744e3324b34349b928c7a.jpg)
それに加え現代の技術を取り入れたプロジェクションマッピングや巨大スクリーンを複数用いた映像効果もたっぷり。
往年の作品を最新技術と融合していて、古いバンドには全く思えない。
名古屋ドーム・大阪ドーム・札幌ドーム・東京ドームで開催するだけあって、遠くの席でも全くガッカリさせないステージ。
スゲーなぁQueenは。ビッグバンドだなと思う。年齢を重ねても徹底的にやる。御年76歳のBrian。。。大挑戦だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/5f6813146da0082c11b8a09b9981b019.jpg)
それを実現してくれたヴォーカルのAdam Lambertにも感謝の気持ちでいっぱい。
と言うか、ヴォーカリスト・Adam Lambertが凄い。気量だけでなく、技術が凄い。とんでもないVocalだな。
低いところから高いところまで綺麗に倍音を響かせて、彼の歌声だけでも十分楽しませてくれる。
ところどころでフレディの映像と歌声が出てきて、お涙頂戴的なタイミングもある。楽しい曲で法事をやってるような、複雑なことを表現しながら、音楽の潜在能力を感じさせる。
あっという間の2時間。贅沢な2時間。素晴らしいショーでした。
Brian MayもRoger Taylorも元気だ。
そして、やはりBrian Mayのギターは最高。これぞRed specialと言う独特な伸びのある音。フェイドインでうめき声を出したり、タッピングしたり、音と技術の拘りやレパートリーの広さに感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2f/cb15e21ab8014838f4b8ccfe9d48f17e.jpg)
ギターのフレーズもかっこいい。どうしてこんなカッコいいフレーズを作曲出来るの?と思ってしまう。ホント、凄いなBrian Mayは。
ステージは、超ド派手なライティング効果を用いたクィーンらしい大掛かりな仕掛けが施されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/cb4ef584cb5744e3324b34349b928c7a.jpg)
それに加え現代の技術を取り入れたプロジェクションマッピングや巨大スクリーンを複数用いた映像効果もたっぷり。
往年の作品を最新技術と融合していて、古いバンドには全く思えない。
名古屋ドーム・大阪ドーム・札幌ドーム・東京ドームで開催するだけあって、遠くの席でも全くガッカリさせないステージ。
スゲーなぁQueenは。ビッグバンドだなと思う。年齢を重ねても徹底的にやる。御年76歳のBrian。。。大挑戦だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/37/5f6813146da0082c11b8a09b9981b019.jpg)
それを実現してくれたヴォーカルのAdam Lambertにも感謝の気持ちでいっぱい。
と言うか、ヴォーカリスト・Adam Lambertが凄い。気量だけでなく、技術が凄い。とんでもないVocalだな。
低いところから高いところまで綺麗に倍音を響かせて、彼の歌声だけでも十分楽しませてくれる。
ところどころでフレディの映像と歌声が出てきて、お涙頂戴的なタイミングもある。楽しい曲で法事をやってるような、複雑なことを表現しながら、音楽の潜在能力を感じさせる。
あっという間の2時間。贅沢な2時間。素晴らしいショーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/e59907579b7549f2de5952746a82f559.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます