小國神社
こんにちは
プリザーブドフラワーのお店 アトリエ レ・フェ です。
先日、お友達と 静岡県の 小國神社 へ行って来ました。
桜 は ちょっとだけ咲いていましたが
お花見には少し早かったみたい
神社もお寺も、なんとなく
心地の良い場所とそうではない場所がありませんか?
小國神社は 私にとっては
とっても心地の良い場所でした
おみくじ の言葉が具体的で
表現がちょっと変わっていて ツボにハマル感じもほのぼの
夕方、灯篭に灯りが灯ると 幻想的で
一段と清らかな空気に変わった気がしました
お参りの前に、
車で5分もかからない所にある 真田の森 というお店でランチ
コースは4皿のコース
どのお皿も、1皿に人数分(今回は3人分です)盛り付けた状態でサーブされます
1皿めのサラダ以外は、
3人で1つのお料理をセレクト
1皿めのサラダ。大盛りです(笑)
2皿めのセレクトメニューは、春野菜のチーズフォンデュを
参考までに、他のセレクトメニューは、
才蔵の煙幕 牛肉の朴葉焼き
真田のトマトすき焼きと豚バラ鶏塩スープのダブル鍋
春雷!中華おこげ
魚介のバジルソースピザ
イカと大根の黒い煮込み
牡蠣と魚介のクリームグラタン
牡蠣と魚介のアヒージョ風
3皿めのパスタメニューは、
ご長寿パスタ にしようと想ったのですが、
納豆を使っていると言うので却下!
絶望という名のパスタ ※絶望感はあなた次第
というメニューを選んでみました
片隅に、小中学校の頃の給食を想い出す味(笑)
似たようなソフト麺のソースがあったような ・・ そんなノスタルジックな
店主曰く、
盛り付け雑じゃん
ソースがお盆に落ちてるじゃん
大量じゃん
って辺りが 絶望 なのだとか ^^
こちらも他のパスタメニューを参考までに
春キャベツとアンチョビのパスタ
もち豚の蒸篭蒸しと長芋と宮前梅干しかけのパスタ
真田幸村の赤揃えペスカトーレロッソ
園芸王子(草デカ)太鼓判 黒トリュフときのこのカルボナーラ
茄子とベーコンのトマトソースのパスタ
4皿めは釜飯メニュー
真田幸村丼 黒トリュフの釜めし3段階楽しめるバージョン
他の釜めしメニュー(釜飯じゃないのもあるけれど)は、下記の通り
どんなお料理か想像できないものも ・・
トリュフジェラシーとチーズジェラシー
佐助は人気者 定番魚介のパエリア風釜飯
長芋とサバ缶で遠州風芋汁風と釜炊き飯
牡蠣と魚介のおさくら風の釜飯
春野菜たっぷりの中華飯
とろとろタマネギの神社(ジンジャー風味)カレーと釜炊き飯
天使と悪魔のピザトースト
古いお家をお店にした感じで
知り合いのお宅へお呼ばれに来たような雰囲気
イタリアン、ということだけれど
チーズフォンデュ もあるし、
釜飯 もある
お料理のネーミングも個性的
ユニークなレストランでした
アトリエ レ・フェ では、
品のある 可愛らしい お花をたくさんご用意しています。
お誕生日やご結婚、お引越しのお祝いに、
自分ご褒美、ご自宅用に、プレゼントに添えるちょっとしたお花に ・・・
ゆっくりお花を選んでください。
お仏壇用のお花もご用意しております。
お届け日については、可能な限り調整いたしますので
お気軽にお問い合せください
オーダーメイド も承っております。
お気軽にお問い合せくださいませ。
本店 プリザーブドフラワー オンラインショップ Atelier Les Fées