一番左のやつ、今日初めてまともに使ってみた(オイッ
これはパッシブ(電源不要)の簡易ミキサー。
繋ぐとAとBの音を混ぜる事ができる。
今日判明したのは、AとBを切り替えるような使い方はできない。
ツマミをA側に振り切っても小さくBの音が聞こえる。
聞こえないくらい音絞ると使い物にならない。
B側も同じ。
なので切り替える用途ではなく純粋に混ぜる機器として使用しましょう。
あとパッシブなので音量は下がります。
Aから出ている音を10とすると、PC-2LIVEのVOLUMEをMAXにして、BALANCEをAに振り切ると10になる。
BALANCEを真ん中にすると半分の5くらいになる。
なのでPC-2LIVEに入る前の機材の音量を上げるか、出た後のミキサーの音量を上げる必要がある。