以前からシンセとかをDAWで録音すると「キーン」って言うノイズが乗っていて、すっごく気になっていた。
調べてみるとUSB接続したときのグランドループノイズらしく、USBアイソレータなるものを間に噛ませばよいとのこと。
↑
アマゾンでこれを購入。
2千円くらいだけど、ほんとに効果があるのか分からなかったので、悩みに悩んでこれにした(笑)
基盤丸出しの物もあったけど怖いのでカバーのあるものにしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/daa26e8d1cf72960ba73714e248458ca.jpg?1630321023)
やけに大きな包装で到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/fb8429178b7d80f8560e1391d81351ed.jpg?1630321023)
開けると小さな紙袋が(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/153317f3861ffbe63995ddddaa0a253f.jpg?1630321023)
更に開けると緩衝材に包まれた本体とUSBケーブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/d78054b2a9d91950b725062d7daaac6f.jpg?1630321023)
緩衝材取るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/d39194c10d77bc241bd4ecad714b4215.jpg?1630321023)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/d39194c10d77bc241bd4ecad714b4215.jpg?1630321023)
右側にオーディオインターフェースを繋ぎ、左側は付属のUSB ケーブルからPCへ繋ぐ。
小さなスイッチは転送スピード(?)選択と外部電源選択スイッチ…と思う。
小さなスイッチは転送スピード(?)選択と外部電源選択スイッチ…と思う。
取説何も入ってないから分かんないけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b7/ec749441c6e41136b109e432b136d7af.jpg?1630321023)
裏面はこんな感じ。
機材の接続はMicroX、JD-Xi、EMX-1、ESX-1、KAOSSILATOR、QY700、GT-100をミニミキサーのM-10へ、そこからBEHRINGERのXENYX1204→オーディオインターフェースUA-4FX→デスクトップPCとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/42/f4b5970592f4ba66ac41e11f3d2c7a3a.jpg?1630322467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/043cc89580f92aed39abb8bc5a17f05d.jpg?1630322467)
ベリのミキサーにはSP-404SXやMS-50G、BR-1200などが繋がっています。
アイソレータ入れる前と後の比較動画を作ってみました!
①アイソレータ噛ます前の通常の状態で無音を録音、その後にノーマライズしたもの。
ミキサーのフェーダーとか上げっぱなしなこともあり盛大なノイズが乗っていて、それに「キーン」と言う耳障りな音が混じっている。
これが嫌なんです!
②オーディオインターフェースを試しにUA-4FXからJD-Xiへ変更して、同じように無音を録音してその後にノーマライズしたもの。
こちらは実際につながっている機材はJD-Xiだけな事もあり、ノイズは皆無でした。
③こちらは①と同じ条件だけどフェーダー類を全て下げた状態で無音を録音、その後にノーマライズしたもの。
ノーマライズのせいで「キーン」が目立っているけど、フェーダー下げたおかげで「ザー」と言うノイズは減っている。
必要ないchのフェーダーは下げとかないといけないね(;・∀・)
④こちらはオーディオインターフェースとPCの間にUSB アイソレータを挟んで無音を録音、その後にノーマライズしたもの。
ノイズは多少残っているものの波形で見ても小さくなっていて、「キーン」と言うノイズはほぼ無くなった!
めちゃくちゃ良くない!?
この後試しにJD-Xiのパターンを録音とかしてみたけど、ノイズはほとんど気にならなかった!
いやー買ってよかった!
床にポロンと転がしておくのも不安なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/072c72dbfcbd40e23ed5b992a4d3ac02.jpg?1630323638)
デスクに縛り付けておきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/003e0960fac068bf97c6557f79f6c5be.jpg?1630323638)
下の記事は多少参考になったものです。
※追記
アイソレータ挟んでからEMX-1とかカオシレーターとか鳴らしてみたけど、EMX-1は鳴らした瞬間違和感があった。
聞き慣れているからだろうね。
良く言えば高音がハッキリしてシャキッとした音になった。
悪く言えば低音減ったかな?みたいな。
時間がなくて比較していないからわからないけどね。
高音が増えた事で低音が減ったように聞こえただけかもしれない。
今度比較してみるか?