ラップトップスタンドを買ったので少しだけ模様替えしました(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4a/fe4514150870ea29be7285844c3cf556.jpg?1604529176)
ラップトップスタンドにはカオシレーターを乗せています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/515844fd8828fe8497e974568d545829.jpg?1604529176)
その下にマウスがありますよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/aa26a9dee5741e1ee589c1b396bdfdfe.jpg?1604529176)
『SHARP AQUOS』…PCのデュアルモニター替わりにしている。
『EDIROL MA-10D』…モニター。音はあまり出さないのでそれほど活躍はしていない。
『KORG KAOSSILATOR PINK』…ピンクだから欲しかっただけ(笑)
『KORG miniKAOSSPAD2』…SDカードに入れたWAVファイルを再生できるので、スタジオやライブの時に荷物を減らせる!?と思って購入。
『Kaossilator2』…かなり前に何故か欲しくなって買ったけど、ずーっと放置されてました(汗)
『KAOSSPADmini』…カオスパッドってどんなんどろう?と思って購入。実は『2』より操作性が良いかもしれない。
『KORG ELECTRIBE MX』…You Tubeでチーターマン動画を見て欲しくなって購入。演奏できるシーケンサー。
『ROLAND SP-404SX』…主にライブでのオケ再生用。フィンガードラムもやりたいけど全くできない。最近カスタムスキンをロシアから購入してピンクに(≧∀≦)
『YAMAHA QY700』…シーケンサー。発売当初にローンで購入して使い続けている。壊れたらどうしよう…
『ZOOM MRT-3』…全く使っていないドラムマシン。QYよりはドラム音色かなりマシ
『BOSS BR-1200CD』…ハードMTR。未だにPCでは録音せずにこれを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4d/d7366a060fdf5e86df1e82bf9e6637c6.jpg?1604529176)
『EDIROL M-10MX』…サブミキサーとして使用。これは便利!
『ZOOM Q2n-4K』…ライブ録画用。背面モニターが見えにくくて使いづらいけど、音は良いしお手軽だから気に入っている
『EDIROL UA-1EX』…オーディオインターフェース。LINEだけ挿せれば良いのでこのサイズ感は良い。MIDIは欲しかったかも。
『EDIROL UA-4FX』…ノートPC用のオーディオインターフェース。
『BEHRINGER XENYX1204』…メインミキサー。モノチャンネル少なくて良いからステレオチャンネル多いやつが欲しいなー。
『ヒューレットパッカード』…ノートPC。サブとして大事なデータは移してあります。
『AKAI MPK mini play』…小さなシンセ。MIDIキーボードにもなるから便利♪ライブでも使うかもー?
『ZOOM MS-50G』…マルチエフェクター。何でもできるスグレモノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/4f7a55d9a4ca58dfd232063eb2870f00.jpg?1604529176)
『KORG KAOSSILATOR PRO+』…ライブでシンセソロ弾くときに使用。
『KORG MicroX』…超絶お気に入りのシンセ。欲を言うなら電池駆動可、AUXイン有り、SDカードスロット有りでWAVファイル再生可だと嬉しいな(;・∀・)
『BOSS GT-100』…ギターマルチエフェクター。今回の模様替えで久し振りに出してみた。ライブでは大活躍するけど自宅ではMS-50Gでも十分。