等身大の日常

BOOWYコピーしました!

浜田麻里バンドでライブ終わったばかりだけど、次はBOOWYライブします!(笑)

正確に言うといつも出てるライブハウスのBOOWYナイトって言うイベント。

よく他のライブハウスでもあるけど、セッションですね!

事前に曲とパートを決めて、当日に初めて合わせる…ドキドキですね!(@_@;)

元々参加するつもりは無かったけど、しばらく忙しくなりそうだし、出られる時に出ようかなぁと思って。

BOOWY(布袋寅泰)はギターを始めるきっかけのひとつ。

中学高校時代は多少はコピーしたなぁ…

けど、元々熱心にコピーする方でなかったから、イントロからアウトロまで通して弾ける曲はほとんどない。

たいていイントロだけとか、ソロの一部だけとか…

それでもちょっと復習すれば出来る曲をピックアップして、ライブハウスへ送ったんだけど…

なんと5曲のうち3曲は初めて弾く曲になりました!(;・∀・)

まず弾いたことがあった2曲は、イメージダウンとオンマイビート。

イメージダウンのギターソロは最近布袋もファーストアルバムの通りに弾いてるんだね(*´∀`*)

これは最初から最後までコピーした事あった。

あと、オンマイビートもギターソロもやってた(ってか簡単)

で、やってなかった曲はまずクラウディハート。

これはイントロのアルペジオしか弾いたことないなー(^_^;)

けど、サビのカッティングとかギターソロはやりがいやるね!

あと、ハイウェイに乗る前に。

全くやったことない。

けど、今日練習したら意外とアッサリ出来た(#^.^#)

ただ、ギターソロは雰囲気でごまかす。

あとワーキングマン。

全くやってない。

できそうな気がするー(*´∀`*)

今回は特に音作りはしない。

ME-30で歪みの量を抑えて、コーラス掛けて、ギターのピックアップをタップさせればそれっぽくなった(#^.^#)

ほんとはピッチシフターでオクターブ上も掛けたいけど、性能の限界なので諦めた(;・∀・)

GT-100使えば完璧に出来るだろうけど、まずは曲のコピーが優先だね!

そう言えば今日ハードオフでZOOMのGFX-5
の中古が安かったなぁ…

けど、音は酷かったような気がする…

あと1ヶ月、ガンバロー!

コメント一覧

https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
ですよねー(笑)

じゃいつものVに布袋模様かな?(*´∀`*)
HIG
いっその事、テレ型とはかけ離れたボディシェイプの方がよさそうですけどねw

ズラの髪の毛、全部逆立てます?w
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
ホントこだわってる人はこだわってますよね!

BOOWYとかB'zとかって完コピが基本かなって思うので、できるだけ頑張りますが(;´∀`)

そこまで時間ない(~O~;)

とにかく楽しみますよ(*´∀`*)

ストラト型に布袋模様入れるっていうダサい事しようかしら?(笑)
HIG
命を掛けて音作りからコピーしている人がいるバンドですよねw

でもまぁイベントのコンセプトからしても、許容範囲ありそうだし、楽しめばいいですよねw
https://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
> HIGさん
今更感もありますが、間違いなく楽しいでしょう(笑)

ほんとは音作りやピッキング、ギターやソロのフレーズまでこだわらないとだめなんでしょうねぇ(;´∀`)
HIG
ここにきてBOOWY!w

いいですねーw

弾いたことのあるブラッシュアップで済みそうだし、初めての曲っていっても、ギターのフレーズすら耳に残ってるぐらいでしょうし、だいぶん精神的には楽かもw

クラウディハートは雰囲気の大半はギターになりそうだし、ちょっと気が引き締まりますねw

僕はこの中じゃ、やってみたいのはハイウェイかな!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ギター」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事