![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/508dafc072454673bffb977b73fee5f5.jpg?1618169916)
きっかけはELECTRIBE EMX-1とESX-1を並べたかったのと、PCでは使わないMIDIキーボードのmicroKONTROLをELECTRIBEのリアルタイム入力に使いたかったから。
この3機種は見た目も似てて並べるとカッコよいよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/14528245ae52338910b3b64026c3e6c8.jpg?1618169916)
そしてメインディスプレイの前にはmicroXとMININOVAを置きました。
この写真だと良さげに見えるけど実はかなりムリヤリ。
なのでMININOVAは配線できず置いているだけ(;´Д`)
台も不安定なので、弾くには心もとない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/419595a61b411a3d3ede4e807ac60e64.jpg?1618169916)
そしてこちらはその他の細かいものを。
ライブの準備で上段のミニミキサーM-10MXを使っているけど、それが終われば下段のM-10だけにしようと思ってます。
microKONTROLとELECTRIBEは快適で、パッドを叩けばドラムが鳴り鍵盤を弾けばシンセパート5が鳴るようにしています。
一応スライダーやエンコーダーにCCを割り当てて、カットオフやレゾナンスを操作できるようにしたけど、使うかどうかは分からないねー(笑)