フロムに学ぶ 「愛する」ための心理学 (NHK出版新書 573)
鈴木 晶 (著)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/80e5ae10ce5c37e6c2982ed054928f6a.jpg)
『愛するということ』という本は世界的なベストセラーになったらしいですが
この本は原題が「愛という技術」であったことからも分かるように、
フロイト左派と呼ばれたフロムは、アメリカに亡命して、
精神分析の成果をわかりやすく説明することに巧みでした。
本書はこの本の改訳を担当した鈴木晶さんが
愛をテーマにフロムの心理学を解説した書物です。
愛について、そしてフロムの心理学について考えるための
一石二鳥の本かもしれません。
新書: 216ページ
出版社: NHK出版 (2019/1/10)
言語: 日本語
ISBN-10: 4140885734
ISBN-13: 978-4140885734
発売日: 2019/1/10
¥ 842
内容紹介
現代人は、愛を誤解している!
「恋に落ちる」という最初の体験と「愛している」という持続的な状態を混同してはいけない。愛は、誰もが生まれながらに持っているものではなく、学ぶべきものだ──。アドラーの「勇気」からフロムの「愛」へ。世界的ベストセラー『愛するということ』の翻訳者が、フロム心理学の奥義を極める。
目次
第1章 愛は技術である
第2章 フロムって、いったい誰?
第3章 孤独の克服
第4章 愛はどこからきたのか
第5章 現代社会における愛
第6章 愛の習練
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
鈴木/晶
1952年、東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。法政大学名誉教授。専門は文学、精神分析学、舞踊学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 晶 (著)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/80e5ae10ce5c37e6c2982ed054928f6a.jpg)
『愛するということ』という本は世界的なベストセラーになったらしいですが
この本は原題が「愛という技術」であったことからも分かるように、
フロイト左派と呼ばれたフロムは、アメリカに亡命して、
精神分析の成果をわかりやすく説明することに巧みでした。
本書はこの本の改訳を担当した鈴木晶さんが
愛をテーマにフロムの心理学を解説した書物です。
愛について、そしてフロムの心理学について考えるための
一石二鳥の本かもしれません。
新書: 216ページ
出版社: NHK出版 (2019/1/10)
言語: 日本語
ISBN-10: 4140885734
ISBN-13: 978-4140885734
発売日: 2019/1/10
¥ 842
内容紹介
現代人は、愛を誤解している!
「恋に落ちる」という最初の体験と「愛している」という持続的な状態を混同してはいけない。愛は、誰もが生まれながらに持っているものではなく、学ぶべきものだ──。アドラーの「勇気」からフロムの「愛」へ。世界的ベストセラー『愛するということ』の翻訳者が、フロム心理学の奥義を極める。
目次
第1章 愛は技術である
第2章 フロムって、いったい誰?
第3章 孤独の克服
第4章 愛はどこからきたのか
第5章 現代社会における愛
第6章 愛の習練
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
鈴木/晶
1952年、東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。法政大学名誉教授。専門は文学、精神分析学、舞踊学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)