台北1日目。
早朝出発のため2時間くらいしか寝てなかったけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
元気に成田へ向かいました。
フライトは久々の中華航空。
席にディスプレイがないことに愕然!!!
どうもこの機体は相当古い模様。
めっちゃ揺れるのでビックリしたよ。
最近はほとんど揺れない飛行機ばっかりだったから。
3時間ほどで台北の桃園空港に到着。
送迎の車でホテルへ。
ツアーなので、恒例のオススメ観光客向けお茶屋に連れていかれ
ちょっとぐったり。
もちろん何も買いませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ホテルは台北駅近くのフラワーホテル。
エコノミーレベルにちょっと毛が生えた程度だけど、でも短期滞在には問題なし。
交通の便がよくて結果的に正解だったかも。
荷物をおいてさっそくおでかけ。
近場のローカル食堂でご飯を食べました。
味はまあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/bbb3c92dce542febe8901bf02c465231.jpg)
食堂はだいたいこんなかんじで、伝票に書きこみます。
なんとなく漢字で判断できるので嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/6dabf38190af7ec82927cfc516bb07af.jpg)
餃子、麺。奥は相方。
満腹になって、地下鉄で龍山寺へ。
台北で1番有名なお寺です。
ちょうど礼拝の時間だったらしく、たくさんの人で溢れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/c10e3634906720ef0c481989e3526c77.jpg)
いつもは日本語ボランティアのおじいさん、おばあさんが
礼拝の仕方を教えてくれるんだけど
今日は参拝客が多すぎて見つからなかったので
説明書きを見て祈禱の仕方をまねっこ。
7箇所の神様にお願い事をしてきました。
私も友だちも、遠結びの月下老人に祈るのがメインだったんだけどw
おみくじを引いたけど中国語が分からず困っていると
「ワカリマスカ?」って、どこからか30才前後のお兄さんが来て、
暑いのに一生懸命に解説をしてくれました。
残念ながらあまりいいことは書いてなかったけど!
お守りを買って、タクシーで中正記念堂へ。
台湾のタクシーは安いんです。初乗り250円くらい。
南国の気候でじめじめ暑いし、ボッタクリも殆どいないので、すぐ乗ってしまう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/5fc5d848f3202f8ed31695b30048dfa9.jpg)
記念堂へ着いたら丁度衛兵の交替?の時間で、
一矢乱れぬ更新を、しげしげ眺めました。
ただ、記念堂は終わっていたので、入れなかったんだけど。
そのあと、歩いて永康街へ。
有名なマンゴーかき氷のお店が今月リニューアルオープンだったので、行って来ました
ちなみに私、アレルギー持ちなので、南国のフルーツは全滅・・・
マンゴーも旬のライチも食べられません。
なので寂しく1人ベリーアイス。ライチシャーベット抜き特注・・・
そして姉一押しの寧夏夜市へ。
2~3ブロックくらいの道にそって小さな屋台がたくさん並んでいました。
ローカルでいい感じ。さっそく魯肉飯という、牛肉の甘めの醤油煮をのっけたご飯と、なんらかの青菜炒めをいただく。
美味しいし安いし(全部で400円くらい)、ローカルな店はいいね!
熱々のピーナツのお汁粉をおみやげに、近くの豆花のお店で芋と蓮の実の冷たい豆花をいただく。ヘルシーでいいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/31b1c8078dda8311d594f9b9561e1c75.jpg)
豆乳、ピーナツ好きの私には、この国のヘルシースイーツはほんとうにうれしい。
おなかいっぱいになって、今度は中山駅に戻って、足ツボ&マッサージ屋さんへ。
ゴリゴリされたけど、叫ぶほどじゃなかったな。
一日の疲れがちょっとだけ回復し、ホテルに戻りました。
1日目はこんなかんじで終了。
早朝出発のため2時間くらいしか寝てなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
元気に成田へ向かいました。
フライトは久々の中華航空。
席にディスプレイがないことに愕然!!!
どうもこの機体は相当古い模様。
めっちゃ揺れるのでビックリしたよ。
最近はほとんど揺れない飛行機ばっかりだったから。
3時間ほどで台北の桃園空港に到着。
送迎の車でホテルへ。
ツアーなので、恒例のオススメ観光客向けお茶屋に連れていかれ
ちょっとぐったり。
もちろん何も買いませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ホテルは台北駅近くのフラワーホテル。
エコノミーレベルにちょっと毛が生えた程度だけど、でも短期滞在には問題なし。
交通の便がよくて結果的に正解だったかも。
荷物をおいてさっそくおでかけ。
近場のローカル食堂でご飯を食べました。
味はまあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/bbb3c92dce542febe8901bf02c465231.jpg)
食堂はだいたいこんなかんじで、伝票に書きこみます。
なんとなく漢字で判断できるので嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/38/6dabf38190af7ec82927cfc516bb07af.jpg)
餃子、麺。奥は相方。
満腹になって、地下鉄で龍山寺へ。
台北で1番有名なお寺です。
ちょうど礼拝の時間だったらしく、たくさんの人で溢れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/c10e3634906720ef0c481989e3526c77.jpg)
いつもは日本語ボランティアのおじいさん、おばあさんが
礼拝の仕方を教えてくれるんだけど
今日は参拝客が多すぎて見つからなかったので
説明書きを見て祈禱の仕方をまねっこ。
7箇所の神様にお願い事をしてきました。
私も友だちも、遠結びの月下老人に祈るのがメインだったんだけどw
おみくじを引いたけど中国語が分からず困っていると
「ワカリマスカ?」って、どこからか30才前後のお兄さんが来て、
暑いのに一生懸命に解説をしてくれました。
残念ながらあまりいいことは書いてなかったけど!
お守りを買って、タクシーで中正記念堂へ。
台湾のタクシーは安いんです。初乗り250円くらい。
南国の気候でじめじめ暑いし、ボッタクリも殆どいないので、すぐ乗ってしまう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/36/5fc5d848f3202f8ed31695b30048dfa9.jpg)
記念堂へ着いたら丁度衛兵の交替?の時間で、
一矢乱れぬ更新を、しげしげ眺めました。
ただ、記念堂は終わっていたので、入れなかったんだけど。
そのあと、歩いて永康街へ。
有名なマンゴーかき氷のお店が今月リニューアルオープンだったので、行って来ました
ちなみに私、アレルギー持ちなので、南国のフルーツは全滅・・・
マンゴーも旬のライチも食べられません。
なので寂しく1人ベリーアイス。ライチシャーベット抜き特注・・・
そして姉一押しの寧夏夜市へ。
2~3ブロックくらいの道にそって小さな屋台がたくさん並んでいました。
ローカルでいい感じ。さっそく魯肉飯という、牛肉の甘めの醤油煮をのっけたご飯と、なんらかの青菜炒めをいただく。
美味しいし安いし(全部で400円くらい)、ローカルな店はいいね!
熱々のピーナツのお汁粉をおみやげに、近くの豆花のお店で芋と蓮の実の冷たい豆花をいただく。ヘルシーでいいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/31b1c8078dda8311d594f9b9561e1c75.jpg)
豆乳、ピーナツ好きの私には、この国のヘルシースイーツはほんとうにうれしい。
おなかいっぱいになって、今度は中山駅に戻って、足ツボ&マッサージ屋さんへ。
ゴリゴリされたけど、叫ぶほどじゃなかったな。
一日の疲れがちょっとだけ回復し、ホテルに戻りました。
1日目はこんなかんじで終了。