
5/17 東京都美術館

昨日シラノ前に行ってきました。
全国の公立美術館100館が参加し、その膨大なコレクションの頂点をなす、選りすぐりの名品を公開していました。
東京都美術館に向かうときに、ルーブル美術館展が30分待ちと凄いので、こちらも混んでいるかな?と、思いましたが、こちらは大丈夫でした。
日本にはこんなにたくさんの美術館があり、それぞれにコレクションがあるって凄いですよね。
有名な山梨美術館のミレーの「種を蒔く人」などはきていませんでしたけど、各美術館の顔といえるような作品が、時代や作者ごとにまとめられて、一同に返して意るというおなか一杯の展覧会

どのエリアも見ごたえがあり、たくさんの作品で本当におなか一杯的美術展でした。