感 謝 ☆ 観 劇 ♪

神の宝の玉手箱

六本木開館10周年記念展
国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開
神の宝の玉手箱
2017年7月15日 サントリー美術館

ちょっと前ですがこの美術展に行ってきました。
美しい玉手箱、どれも凝っていて、使うのがもったいないぐらいな装飾。

国宝や重要文化財の素敵な手箱がたくさん。

この時代の絵とか、この箱に納められていた品々など。

螺鈿細工が美しくて目の保養になりました!



日比谷で友達と寄った一保堂さん。
お茶(お菓子付き)で最低1000円しちゃいますが、4杯くらい飲めるのである意味お得かもしれないです。
1杯目と2杯目で違う味が楽しめたり、お茶の入れ方も教えてもらいました。

急須に対してお茶葉の割合が多くてちょっと驚きました。

買って帰りたかったけど、とても良いお値段でしたので、
淹れ方を勉強して、普通のお茶を美味しく楽しみます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美術館関係」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事