こんにちは 川本です
今日は「高齢者水廻り研修」に行ってきました
介護の施設や 病院 など等で使用できる 水廻りのお話
一番初めにでた トイレの話は
介護の現場では 結構あるあるの 尿取りパットのつまり
だから
ココから 詰まったものとれるそうです
話にも合ったように 全介助の人のパットのつまりは基本ありません
一番多いのが トイレを自立で行く人
尿取りパットには テープ止めが一か所しかなく 上げ下げの際気づかず落としてしまいます
パットの中には水分を吸収するポリマーというものが入っていて
トイレにはめると みるみる膨張してえらいことになります
しかも 周りはビニールときた
たぶん 利用者さんも焦るとは思いますが 流れないことになんども
何度か トイレが洪水になったことがある 現場スタッフはかなりいるでしょう
私はグローブして 今までは素手取りしてました
そして このトイレ音が静か
居室にトイレがない場合 トイレの流す音で排泄チエックをしてる ケアスタッフもいると思いますが
心配なく 音はしますよ
詳しいこのトイレの説明は リンク貼っておきますね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.toto.co.jp/products/public/soujikou/index.htm
トイレの話 その②
水洗トイレがベットのそばに
これは 便利ですね
でも お値段聞いて 目玉飛び出ました
50万超え~
この トイレは移動可能で 排水の工事をしておけば 約2mの範囲は動かせるということ
必要な時に設置し いらない時には取り外すことが可能
導入している サービス付高齢者住宅 (旧 高齢者専用住宅)もあるとか
これも リンク貼っておきますね
興味のある方はぜひ
それから 戸建に適応可能ですが
介護ロボットに属され 現在のところ 助成金の対象外ですって
欲しかったものができても 結局高くて買えないとなると
意味がないような
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.toto.co.jp/products/ud/bedsidetoilet/index.htm
後 洗面 とお風呂の話も聞いてきたので また 明日
情報は、リナックスホームのホームページをご覧ください