ハレルヤ

自由に気ままにのんびりと。

塗り絵

2019-09-23 13:48:23 | 日記
塗り絵を再開しました。




一時期、塗り絵にハマり仕事の休みの日や時間があるとチマチマ塗っておりました。




特に好きなのがEriyさんのロマンチック・カントリーシリーズです。





こちらです。あと1冊あるのですが実家に置きっぱなしになってて現在手元にはこの2冊があります。



ほうきに乗って飛んでる魔女は、ずいぶん前に塗ったものです。




隣のページのハロウィンは久しぶりに手掛けてる途中。




1ページ塗るのにかなり時間がかかります。なので、このハロウィンページもいつ終わるやら(笑)






これはロマンティックカントリーの塗り絵を買い、一番初めに塗ったものです。







フェリシモで買った100色の色鉛筆と、義弟から誕生日プレゼントで貰った色鉛筆が合体したのが並んでます。




ここから適当にチョイスして塗り塗り。




たまに過去の作品でもアップしようかな?











届いたのは

2019-09-23 11:41:33 | 日記
今日は祝日。



10時前にピンポーンと訪問者がやってきました。




怪しい・・・もしや、宗教団体の訪問か?と恐る恐る玄関へ。ソォ~と覗いてみたら郵便局の方が荷物を持って立っておられましたよ。





届いたのは妹からの御仏前。





毎年ありがとう。妹からみたら義理の兄ですな。パパさんも喜んでると思います。





あ!!両親もだ(^_^)ノ




両親の位牌は妹が持っているので本来なら私も送らなければならないのかしら。
でもお寺の管理は私が・・・
って、あまり気にしないのが私達姉妹です。






中身はチョコレートです。





美味しそう~~~(*^。^*)





結局、私と娘がいただくのですね。
エヘヘ。



譲渡会

2019-09-22 22:30:26 | 日記
今日、観葉植物の植え替えのためホームセンターで土を購入して来ました。




本日は日曜日。




日曜日は猫の譲渡会があると外に掲示されてたポスターを見て知りました。時計を見たらあと1時間ちょっとで開催されます。





店内でゆっくり買い物してから、旗の出ている場所へ行ってみましたよ。





ワァ~~いるいる!!子猫の小さい子から少し大きい子まで、ミケやキジトラ、黒ちゃんなどなど、とても可愛くてピカピカ毛並みがキレイ。





我が家では19年間猫を飼っていたけど、住んでる所は団地。基本ペット禁止なんです。




でも最近はペットも家族って考え方が重視され、犬や猫を飼ってる方が増えてます。





譲渡会では、もちろん条件に合いません。





それでも関係者に話をしてみたら・・




そこのボスらしき女性が「ダメ!!」と言ってるのが聞こえました。しかも繰り返し「ダメ!!」





こっちを見向きもしないで冷たい返事でしたねー。




お世話が行き届いた猫ちゃん達だったので、今も幸せなのかも。




保護もされず、どこかで鳴いてる子はいないかな。




うちにおいで。

カリッ!トロ~リ、アツ!

2019-09-21 23:06:23 | 日記
今日の夕飯。



久しぶりにたこ焼き器を使って、家でたこ焼きを作りました。




ジョワ~~と生地を流し込み、タコ・キャベツ・ネギ・紅生姜のみじん切りを入れ、さらに生地を流し入れます。







一回目はプレートに生地が張りつき、なかなか上手くいきません。






丸く成功したモノと、潰れて失敗したモノの差






なかなか・・・(´д`)





全部で40個作り、私と娘で16個ずつ食べました。





ちょっと遊び感覚。
旦那さんがいたら娘と一緒に喜んで作っただろうなぁ…





季節はお彼岸。なのでおはぎを買ったのでたこ焼きの後に食べました。




まずは仏壇に供えますよ。

旦那さん、父、母。ついでに義父、義母とみんな亡くなってますんで。




ありゃ、おはぎが足りませんねー。




まぁ、気持ちだけってことでね。











再開

2019-09-21 15:27:41 | 日記
私は長く物事を続ける事が苦手なのかも知れないと思われます。



思われますって、まるで他人事のようですが・・・特にブログに関しては全く続かないのです。




長~く続けてる方に秘訣を教えていただきたいです、本当に。




時々自分の過去ブログを読み、「何てこと書いてんだ!!」と超恥ずかしくなり




こんなの残しておくわけいかない!!と突然削除する私。





過去記事に何の執着もないのですぐ消すことが出来ます。





良く言えば、常に新しい自分に変えたい気持ち。




全てを捨て、新しく再出発する事が簡単にできるブログ。




繋がりより、自分の思いをひたすら綴ることの方が好きなのかな。




そんなこんなで、何度目の再開か覚えてませんがまたここにまいりました。




今度はいつまで続くかな?