1月に新年を迎えたかと思ったら、もう3月ですね。しかも半月も経ってしまいました。
来月でやっと1才になるのです。
無防備なお昼寝姿
梅が終わり、もうすぐ桜の季節が訪れます。
ブログ…さぼってました。
時々はログインしてましたよ。
自分では書かずいつもこっそり読んでます。
さて、この3ヶ月間、特別なこともなく変わり映えのない日々を過ごしてました。
職場と家との往復。休みの日は近くのイオンへ買い物。
まん延防止もあり、どこにも出掛けてません。
命日も2月にやって来ました。今年は13回目。本来なら十三回忌を昨年やるはずが、コロナ禍のため延期。いまだ予定立たずです。
今回は私と娘の二人だけでいいと思ってます。なので余計、予定立たず。
今や、テレビをつければ朝からワクチンや戦いの映像ばかり。メディアは信じてないので、時計を見るために流してるだけ。
日本の食料自給率はとても低いので、この先…食料難が来ると言われてます。
そのためにも少しでも自給自足できたらいいなぁ〜とベランダ栽培を始めました。
ベビーリーフの芽がようやく出てきました。鳥に食べられないようネットをかけました。昨年は全滅でしたから。
他にトマト、きゅうり、ナスの種まきをしたので楽しみにしてます。何かを育てるって大変ですね。
我が家は猫育ても大変でして・・・
最近はティッシュの箱にイタズラです。頭突きをしたり、噛んだり、手を突っ込だり、挙句の果てには枕にしてお昼寝です。
来月でやっと1才になるのです。
大きく元気に育ちました。
無防備なお昼寝姿
世の中は戦い。戦いをイメージするものは止めた方がいい。
ウクライナの子どもたちや飼われてたペットに心痛めてます。何かしてあげたいけど、最終的には寄付しか思いつかないですね…
ちゃんと子どもたちに届くところがいいですね。
とにかく、まずは身の回りが平和であるように。
足元が大事ですからね。
梅が終わり、もうすぐ桜の季節が訪れます。