初のミーティング!
1人で参加にドキドキ。めちゃくちゃ緊張。
※この先、ネタバレありです。
2004年7月11日(日)
晴れ(ちょっとだけ雨)。
人生初のライブハウス。
「BPM2」@Zepp 東京
aikoと逢うのは7回目だ。
一緒にいた友達と離れて自分の番号が書かれたプラカードの列に並ぶ。
ココから1人なんだ…。
急に不安になったりして心臓がバクバクしてくる。
入場券を受け取り、Tシャツを購入し、早々と席に着く。
やっぱり隣の人に話しかけるなんてできないよぅ…。
もじもじしているうちにマネージャー永井さんが登場。
ちょっとしたゲームが始まった。
「イラストで伝言ゲーム」…結局私まで回ってこなかったけど。
今回、4列目に座ってしまった私。
aikoが登場した時には、あまりの近さにビックリ!
こんなに近くでaikoに逢えるなんて…。
もぉ、胸いっぱい。
そんな感動のさなか大好きな曲のイントロが流れてくる。
『れんげ畑』だぁ♡
ジャジーな感じがとってもステキでした。
今回の曲は全てジャジーな感じにアレンジされていて、いつもとは違う曲と歌い方がかなり新鮮で心地よかったです。
ハガキコーナーでは1つ1つ本当に丁寧にファンの質問に答えてくれていました。
嬉しさに泣いちゃう人もいて、でも周りから「頑張れっ!」って声がいっぱい聞こえてきて…aikoファンの人ってあったかい。
カバー曲では『JULIA』と『今度君に逢ったら』を披露。
『今度君に逢ったら』は初めて聴いたけど、ものすごく感動し、気づいたら涙が…。
歌うことで人を感動させられるaiko。
やっぱり本物です。
抽選会ではaikoを間近で感じた人達の喜びと緊張がひしひしと伝わってきました。
緊張しているファンに声をかけるaikoは本当に優しいお姉さんでした。
当選した人はきっと一生の思い出になるんだろうなぁ…。
抽選会が終わると、スクリーンが登場。
aikoの過去のライブ映像やPVのメイキング映像が映し出されました。2002年から2004年のaiko。
私もずっと一緒だったなぁ…なんてちょっとじみじみしてみたり。
スクリーンに映し出されるaikoはどの場面でもとっても輝いていて、周りのスタッフもとっても楽しそうに笑っていて。
みんなaikoが大好きなんだなぁってすごく伝わってきました。
あっという間の3時間。
でもaikoをものすごく近くに感じた3時間。
最高でした☆
『恋人』が最後の曲なんて、痛すぎるよ。
やるなぁ(笑)
aiko、お疲れ様。
またパワーをいっぱいもらったよ!ありがとう!
また逢おうぜぃ☆
---セットリスト---
1.れんげ畑
2.アスパラ
3.JULIA(ビートルズ)
4.今度君に逢ったら(KAN)
5.テレビゲーム
6.傷跡
7.お薬
8.恋人
1人で参加にドキドキ。めちゃくちゃ緊張。
※この先、ネタバレありです。
2004年7月11日(日)
晴れ(ちょっとだけ雨)。
人生初のライブハウス。
「BPM2」@Zepp 東京
aikoと逢うのは7回目だ。
一緒にいた友達と離れて自分の番号が書かれたプラカードの列に並ぶ。
ココから1人なんだ…。
急に不安になったりして心臓がバクバクしてくる。
入場券を受け取り、Tシャツを購入し、早々と席に着く。
やっぱり隣の人に話しかけるなんてできないよぅ…。
もじもじしているうちにマネージャー永井さんが登場。
ちょっとしたゲームが始まった。
「イラストで伝言ゲーム」…結局私まで回ってこなかったけど。
今回、4列目に座ってしまった私。
aikoが登場した時には、あまりの近さにビックリ!
こんなに近くでaikoに逢えるなんて…。
もぉ、胸いっぱい。
そんな感動のさなか大好きな曲のイントロが流れてくる。
『れんげ畑』だぁ♡
ジャジーな感じがとってもステキでした。
今回の曲は全てジャジーな感じにアレンジされていて、いつもとは違う曲と歌い方がかなり新鮮で心地よかったです。
ハガキコーナーでは1つ1つ本当に丁寧にファンの質問に答えてくれていました。
嬉しさに泣いちゃう人もいて、でも周りから「頑張れっ!」って声がいっぱい聞こえてきて…aikoファンの人ってあったかい。
カバー曲では『JULIA』と『今度君に逢ったら』を披露。
『今度君に逢ったら』は初めて聴いたけど、ものすごく感動し、気づいたら涙が…。
歌うことで人を感動させられるaiko。
やっぱり本物です。
抽選会ではaikoを間近で感じた人達の喜びと緊張がひしひしと伝わってきました。
緊張しているファンに声をかけるaikoは本当に優しいお姉さんでした。
当選した人はきっと一生の思い出になるんだろうなぁ…。
抽選会が終わると、スクリーンが登場。
aikoの過去のライブ映像やPVのメイキング映像が映し出されました。2002年から2004年のaiko。
私もずっと一緒だったなぁ…なんてちょっとじみじみしてみたり。
スクリーンに映し出されるaikoはどの場面でもとっても輝いていて、周りのスタッフもとっても楽しそうに笑っていて。
みんなaikoが大好きなんだなぁってすごく伝わってきました。
あっという間の3時間。
でもaikoをものすごく近くに感じた3時間。
最高でした☆
『恋人』が最後の曲なんて、痛すぎるよ。
やるなぁ(笑)
aiko、お疲れ様。
またパワーをいっぱいもらったよ!ありがとう!
また逢おうぜぃ☆
---セットリスト---
1.れんげ畑
2.アスパラ
3.JULIA(ビートルズ)
4.今度君に逢ったら(KAN)
5.テレビゲーム
6.傷跡
7.お薬
8.恋人
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます