子供のころ、うちの母がキャラ弁を作ると言い出してそれはもう大変でした。
なぜか?
それは・・・弁当箱を揺らせないから。
走ったりすると海苔が箱の裏にくっついてキャラが崩れてしまうわけです。
なので、登校時はかなり慎重に歩いてました。
それでも分量によっては箱の裏側にくっつくので残念なキャラ弁が出来上がるわけです。
なのでうちでは1週間ほどでキャラ弁ブームは去りました。
手間暇かけるなら、見た目よりも味を重視したいところですよね。
特にうちは味が結構酷かったので・・・。
味に自信あるならひと手間かけてもいいのかもしれません。
あと、一時期流行ったミキサー・・・
あれは今でも重宝してます。
手軽に野菜を摂りたいときは便利ですよね。


なぜか?
それは・・・弁当箱を揺らせないから。
走ったりすると海苔が箱の裏にくっついてキャラが崩れてしまうわけです。
なので、登校時はかなり慎重に歩いてました。
それでも分量によっては箱の裏側にくっつくので残念なキャラ弁が出来上がるわけです。
なのでうちでは1週間ほどでキャラ弁ブームは去りました。
手間暇かけるなら、見た目よりも味を重視したいところですよね。
特にうちは味が結構酷かったので・・・。
味に自信あるならひと手間かけてもいいのかもしれません。
あと、一時期流行ったミキサー・・・
あれは今でも重宝してます。
手軽に野菜を摂りたいときは便利ですよね。
