見出し画像

空になりたい

がんばりましたよ

無気力で、だらけていたのも束の間…

日曜日は、ずっと主人と一緒なので、働き者の主人の
横で怠けているわけにはいかず、動き始めました。

朝風呂でしたので、マットやら床やら壁やら、風呂掃除
してから、お風呂に入り、2回分の洗濯物を干し、

1週間分の食材を買いにスーパーへ。コストコサイズの
保冷バッグ3つ分以上の買い物して、

帰って、一旦野菜室を空にして、洗って新聞紙を引いて
買ってきたものを入れて、

7パックの色んな豚肉をラップで分けて冷凍。うなぎも
冷凍。2kg入りの冷凍鶏モモは、とりあえず解凍。

それから、裏の建物の解体作業後の荷物運び作業。
今日は、末っ子に力仕事の手伝いは頼んで、外の仕事も
手伝いつつ、その間に家の中の要らない棚を捨てる計画
を立てました。

主人が、古い温水器で使っていた水道管を切ってしまっ
たのですが、まだ、水が循環していたので、止水して、
修理用品を買いに出かけました。

その前に、3回目の洗濯がちょうど済んでいたので、
今のうちに干そう。

どうにかこうにか、水道管を直してくれて、そのあと、
裏のお宅の物置の修理。

裏の建物を壊す前に、建物のモルタルが落ちて、裏の
お宅のの物置に落ちたため、屋根が変形しました。
それで水が入り込むようになったため…屋根を取り外し
て、形を整えて…の助手をしました。

柵を超えて道具を運んだり、脚立の上で屋根の取り外す
方法を考えたり、後の片付けなど、多少は役に立ちまし
たよ。

その前後で、捨てる棚を3つ.分解して、電動のノコギリ
のようなもので小さく切って、燃えるゴミで出せるよう
にくくりました。

掃除機かけたりもしましたよ(⌒▽⌒)

足腰クタクタです。

夕方になって、昼ごろ水が出なかったので、放置して
あった、昼ごはんのあと片付けをして、晩ごはんの支度。

晩ごはん食べたら限界が来て、寝てしまい、また0時
ジャストに目覚め、1時間ぼーっとしてお風呂に入り、
今から片付けます。

1番大変なのは主人なんですけどね。

作業後のビールやら晩ごはんは、とても充実感があって
主人も、とてもリラックスしていました。

主人は、今の仕事をする前に、別の仕事をしていたの
ですが、その頃の大変さの話になりました。私もずっと
一緒にいて手伝ったりしていたので、よく分かって
いるつもりで、うんうんって聞いていたのですが、
さんざん話した後、「お前に俺の気持ちや大変さは
分からない」という一言で興醒め…

もう、寝てください、と心の中で思いました。
あーゆー言い方が嫌なんだよね、ぷんぷん( ̄^ ̄)

能力的に、同じ大変さを感じることはできないけれど、
私自身の能力以上にがんばってきたんだけどなぁと
思うのですが、

それを言っても主人の大変さを超えない限りは、分かり
合えないということなので、黙っているしかないです。

お前がいてくれたから、頑張れた、と本当は、思って
くれてるのかも知れませんが(⌒-⌒; )

悶々としていても、しょうがないので、気持ちを切り
替えよう。

日曜日は、朝ごはんのあとで61.4kgだったので、日中の
作業により、絶対60.何キロかになってると期待して
いました。

ところが、ホメオスタシスの働きにより?作業後、水分を
摂っても摂っても満たされず、できるだけ水やらお茶
にはしたのですが、すっごい量の水分を摂りました。
そして、ほとんどトイレに行っていません。

それプラス、ビールとワインと焼き肉…
で、さっき測ったら62.8kgでした(~_~;)

疲労感と、虚しさと、主に外を片付けたので、雑然と
した部屋で、また無気力になりそうですが…

今日は、よくがんばったと思います。
子どもも巻き込んで、一緒にできたのは、とても良かっ
たなあと思います。

明日から1週間、またがんばりますよ(^_^)






  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る