見出し画像

空になりたい

ショック!

おはようございます、MAOです。

昨日の朝、黒ニンニクを食べた時、右下の1番奥の歯の
銀歯がコロンと取れました。ほとんど、歯が丸ごと銀歯
です。

コロン、という感じがした時、すぐに奥歯が取れた!
って分かりました。

実は、少し前から、何かが歯に挟まると、痛みまでは
いかないのですが、嫌な違和感があったのです。

奥歯の神経に何か起こっているのかな?
歯医者に行かなきゃ、と思っていたところでした。

歯の根っこの写真を撮ってもらい、説明を受けました。

銀歯が取れた部分が酷い虫歯になっており、歯の根っこ
のさらに下の方が化膿してるらしいです。

それで、どんな治療をするのかと思ったら…

抜歯(T . T)

仮埋めもできないほどひどい状態で、何もしませんので
抜くまで、しっかり歯磨きしてください、と言われ、

歯がほとんどないから、抜くのも大変かも知れないなあ
と言われました(~_~;)

盆休み明けの17日(火)に予約をして帰りました。

でも、まあ、抜くしか方法がないのなら、抜くしかない‼︎
と、諦めました。

それよりも、他の歯や家族の歯が心配になりました。

子どもも、歯が痛いって言ってたので、とにかく、まずは
みんなの虫歯を治して、その後は、

歯の定期検診と歯の掃除を何か月に1回って決めて
やっていこう思います。

歯磨きは、やってるつもりだったので、日々の歯磨き
だけでは、ダメだということが、よく分かりました。

抜歯は、かなりショックではありますが、このままでは
いけない、という気づきを与えられましたので、

今後、家族の歯を守るための、禊だと思って、
乗り越えよう…

抜いた後は、いろいろな方法があるみたいです。

・インプラントにするか(30万円)
・部分入れ歯にするか(保険がきかないやつは7万円)、
・抜けた歯の手前の2本に繋がった銀歯に抜けた部分
まで噛み合わせる部分だけ伸ばして作った被せをする
のか(分かりにくいかな)
・抜けた歯の上側の2本に繋がった銀歯の被せをする
のか

とにかく、抜いた後をそのままにすると、抜けた歯の
上の歯が、噛み合わせる歯がないために伸びて、弱く
なるらしいので、そうならないための方法だということ
です。

部分入れ歯とか、何だか、一気におばあちゃんになる気分です…

歯にもしっかり、意識を向けなければいけないと、反省
しました。


「湯シャン」は、始めて5日くらい経ちますが、シャンプー
より悪い感じはしません。ただ、臭くはないといっても
やはり、いい匂いがほしいので、湯シャン+時々
シャンプーにしようと思うので、頭皮に負担の少ない
ものを、何か探してみようと思います。

普通の人は、髪が薄くなるとか、痒みが出るとか、あまり
ないのかな?私は、ややアレルギー気味なのかも知れ
ません。

すぐ消えるのですが、色んな何かに反応して、蕁麻疹が
出やすい感じがします。

猫アレルギーも、かなり酷いです。猫好きなのに(◞‸◟)

でも、体質改善によって、アレルギーを治した人の話
などありますので、

ちょうど、甘いものを食べるのをやめたし、玄米食も
始めたし、今から体を大事にしていこうと思います。

もし、猫アレルギーが治ったら、猫を飼ってみたいな🐈



  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る