裏の建物の解体から、早、5ヶ月目。。
以前は、家の裏にこんな古い建物がありました。
おそらく、戦後間もない頃からの建物です。
30年くらい前までは、学生が下宿していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/9a4c87f673b79bdf50d590cd40a79a51.jpg?1631518868)
解体が始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/52afa7dd8a8c71aea22d2fd66ffcbe7f.jpg?1631460554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4c/fff6d80af3116f09e4bf330de278684f.jpg?1631460554)
更地に。。
砂利を入れたところは、駐車場のスペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/b7e5029d3b18b09ed4f5113eb9b406d7.jpg?1631461257)
ブロック塀を建てて、フェンスをつけてもらったので、
この空き地をどうしようか…
迷った結果、芝生を植えることにしました。
そして日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/463a2a545821af34a21b097d0440e127.jpg?1631461290)
駐車場との境目にはレンガを埋め込んで
(子どもたちがお手伝い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/80549de3ee64f49ee63f05a61147d1f7.jpg?1631461311)
黒い土と肥料を撒いてから、購入した芝生を並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/9f18a8bef277efd0d12a1b797fbc933c.jpg?1631461334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/17a77f9d3ccd1fb9d6e13da13e18d314.jpg?1631461361)
芝生と芝生の隙間に、肥料入りの砂を入れて、水道管が
切って止めてあったところを散水用の水道にして完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/1a2142d877504a2179a6178b9cd42b40.jpg?1631517762)
↑これは、翌朝撮ったので、乾燥してます。
芝生の隙間の大きさがバラバラだったり、地面の高さが
凸凹だったり…ですが、
子どもたちが、入れ替わり立ち替わり、手伝ってくれた
ので、楽しく、1日で終わることができました。
芝生を並べ終わった時、子どもたちは水をかけあったり
して、大はしゃぎでした(⌒-⌒; )
主人と私は腰痛で…
辛い(~_~;)
明日は雨が降るらしいので、芝生たちが喜んで元気に
育ってくれると思います。