先日、会社の人に借りた「7SEEDS」を2日で15巻読み
終わった瞬間、次の日に続きを貸して欲しいな、と思い
ましたが、さすがに夜中だったので、LINE送るのは
諦めて、次の朝、「読み終わったよ!」というと、
「はい、どうぞ!」って、続きを貸してくれました(^○^)
土曜日に読み始めてから、すごく面白いね、5巻読んだよ
ってLINEを送ってたので、これは、日曜日に全部読んで
しまうなと思って、準備してくれてたみたいです(^ ^)
そして、35巻➕外伝1冊、読み終わりました。
そして、寝不足。。
私は、続きが気になって気になって、一気に読み終わり
たいのです(⌒-⌒; )RPGゲームも同様で、これは、
マンガ以上に時間かかるので、家事をするのに差し障り
があるので、ゲームはもうしないことに決めました(◞‸◟)
「7SEEDS」とてもおもしろかったです(^ ^)
人間として「生きる」ことについて、すごく考えさせ
られました。
隕石の衝突が予測されていて、人類が滅亡する可能性が
あるという設定ですが、冷凍保存されて、未来に送られて
目覚める人、その時に備えてシェルターで生活する人、
それ以外は、何も知らされず亡くなるのだと思います。
その中で、1番重要なのが、未来へ送り出す人だと思うの
ですが、現実的な技術どうこうは置いといて(マンガ
なので)
自分はもうすぐ死ぬけど、若者を未来に送って、人類の
再出発を託すという心境が、理解できないのです。
私だったら、今の自分はいなくなるから、どうでも
いいじゃん、と思うような気がします。
だから現在の生活でも、地球の環境を良くするとか、
自然を守るという意識が薄いのだと思います。
今の自分はいなくなっても、人類を残したい、守りたい
という意識は、「生まれ変わる」という前提があれば、
そのために、という考え方もできるのかもしれないなあ、
と思ったり…
私も輪廻転生を信じて、がんばってますが、まだまだ、
頭のなかの思考の部分でしかないような薄っぺらい感じ
がしました。
多分、自分が犠牲になっても何かを守りたい、という
意識や使命感がある人は、きっと、理由とか考える前に
行動するんだろうという気がします。
以前から、武士の切腹がとても気になっています。切腹に
憧れる、という言い方は変ですが、人の体の痛み
というのは、とても怖くて…
だけど、何かを守るために自分で腹を切るという精神力
が、すごいなぁと思うのです。
「孤狼の血」の指を落とすシーンで、ひぇ〜〜と
ビビってるくらいなので、到底無理な話ですが(⌒-⌒; )
何かを守るために自分が犠牲になれるような潔さを
少しでも持てるようになりたいと、常々考えています。
それから、未来に放り出された若者たちですが…
これもまた、自分だったら…と考えてしまうのですが、
体力も知識も技術も勇気もない私は、生きていけそうに
ないなぁと思います。
知識のない、原始的なところから出発する場合と、今の
自分の思考を持ったまま、全く何もない土地に放り
出されるのは、全然違うと思うので、
怖い、とか死にたくないとか、こんなもの食べたくない
とか、そんな感じだと、何にもできないまま衰弱死する
しかないな、と思います。
人が「生きる」ということについては、以前からよく
考えています。
一般的に理想と考えられる親に勧められる生き方を
したいと考え、そのために、学生時代は勉強ばっかり
して、生活する力が全然身についてないまま結婚
しました。
また別の部分では、人間関係で、傷ついたら苦しんだり、
時々楽しいとか幸せとか思えることがあることで、
生きてて良かった〜という錯覚的な気持ちを持てて、
結局、無意識に生かされてるだけのような、虚しい感じ
があります。
片付けたい、と頑張ってますが、人生のどれくらいを
片付けのために右往左往してるんだろうか…とか
怒りっぽい人や自分を攻撃してくる人の顔色を伺って
怖がりながら生きてるのも、虚しいし…
痩せたい痩せたいって、いろいろ我慢して、少々
痩せたところで、年齢が年齢だし、一般的に見て、
痩せたから美しくなれるわけもなく、自己満足に過ぎない
感じがするし…
じゃあ、何がやりたいの?って考えた時、好きなことに
没頭できることっていうのは、どうだろうって考え
ました。
以前は、生活することが目標で、趣味なんか無駄な
感じがしていましたが、
もちろん、普段の生活の中で行うことでも楽しめれば
いいのだと思います。
心から楽しい!って思えることをすることが、とても
大事な気がします。
考えることが、あっちこっち、行ったり来たりしますが…
要するに、時間に追われたり、人の顔色を伺ったり、
やるべき仕事に苦しめられたり、周りの状況で、
無意識に振り回されるような生活ではなくて、
もっと意識的に自分の意志で生きていけたらいいな、と
思うのです。
私は、多分、普通の人よりも怖がりなので、余計に、
こんなことを考えるのかもしれません。
人に怒られるのが、とっても怖くて、さらに、抜けてる
ところが多いので、怒られる要素満載なのです。
この辺りを、どうやって乗り越えようか、と考えて
みました。
私に怒られる要素があっても、それに対して、怒るか
怒らないかは、その人の心の問題だと考えて、
私の怒られる要素と、その人が怒ってしまうことを
切り離して受け止めるように、意識してみようと思い
ました。
とにかく、日常的になってしまっている、私の
「追い詰められ感」これは、なくしていきたいと思って
います。
あらゆることに、自分の感情がマイナスの反応をしない
ように、基本は、穏やかに過ごしていきたいです。
人類が滅びた後の未来に放り出されることを想像して、
今、どんな状況か、周りに敵がいないか、危機が迫って
いるなら、今何をするべきか、
常に注意を払って、意識的に生きてみようと思います。
「7SEEDS」を一気に読みましたが、今度は、ゆっくり
1冊ずつ時間をかけて、隅々まで読む予定です。
けっこう、細かいところが面白かったりするので(^ ^)