LIFE is...

風に踊る枯葉 濡れた芝生の匂い
君と寝ころんで見上げた何もない空

いばラッキーと最近の娘

2017-11-08 | 生活圏内

また、いばラッキーが最寄りの支援センターに来るというのでやってきました。

今回は出番もそこそこに退場しました。中の人慣れてないのかな?


本日は缶バッチ制作。
いばラッキーとみとちゃんの2種類あって「どちらにしますか?」と聞かれて娘は安定の二個持ちだったので、塗り絵で毎回みとちゃんを塗りたがる娘なので(しかも、なぜか家にはみとちゃんの塗り絵帳がある)みとちゃんにしました。どうせまたこの手のイベントはあるのだろ?


子宮頸がん検査があるので一時預かりを利用するにあたっての書類。
好きな食べ物に金時豆が入ってたり、焼きそばが嫌いだったり(焼きそばは具だけ食べて麺を残すラーメンは食べるのに…)
トイレトレーニングはほぼ白紙(遠い目)
トレパンマ●でも濡れた感じがわからん娘…。オムツが卒業できるのはいつの日かな。

まぁ、首すわり以降喋る以外のことは全てのんびり習得な娘(ジャンプも「じゃんぷー」っていいながら屈伸してる)なのであまり期待はしてないです。

11/4・5とガンケットに参加した

2017-11-05 | 生活圏内

開催されたのは3~5の3日間でしたが(3日は単に開催日を忘れてただけ)家の近くで、去年参加したMarché de Noëlのようなマーケットが開催されるということで行ってみました。


今年は娘も歩いてきたことだし、去年買えなかったクリスマスリースを買おう…と思ったけど最近どんぐりや松ぼっくりを娘と拾ってるのでそれがあれば自分でできるじゃん!!という結論に至り今年も購入はせず…。

でもなかなか興味を惹かれるパーツがあったので、イメージ作りの為に鑑賞。うーんこういうのは見てるだけでも楽しい


あっ、土台は一昨年失敗したリースの土台使うから買わないよ←!? 感触確かめないでー


娘は意外とこういう大道芸的な物が好きらしく今回もおっちゃんのマジックを足を止めてじっと見ていました。1つあった玉が2つや3つに増えるというマジックだったのですが


あっ、娘もなんか石拾って持ってるー。多分その石は二つにも三つにもならないよー(小声)