LIFE is...

風に踊る枯葉 濡れた芝生の匂い
君と寝ころんで見上げた何もない空

花冠を作ろう

2018-10-06 | さば
義妹が娘のハロウィン用のドレスを買ってくれるというので、それに合わせてお花のお姫様をイメージした花冠を作ることにした。


ここのサイトを参考に

造花の茎と花を分断し(簡単に取れる)ハッチー制作でお世話になった目打ちで穴を開けて


ダイソーで買った造花用ワイヤーに通してねじり、フローラテープでまきまき


娘の頭のサイズに合わせた(大人が被れなくもないサイズです)ワイヤーにフローラテープを巻いたものに先程作った造花をねじねじして巻きつけて作ります。

※後日談、大きさのバランスを考え花を調整したので実際の完成品とは大幅に異なります

お姫様ごっこ。

2018-10-03 | さば


義妹からハロウィン用のドレスが届きました。送られてきた画像からむっすめが「これがいい」と選んだ物です。ティアラとお花までついてきました。近所のハロウィンはティアラで、ハロウィン当日は手作りの花冠でいこうかな?

ドレスのお披露目は当日までのお楽しみということで…(写真は撮ってあるけどね)

味噌汁大好き系女子

2018-10-03 | さば
前回の森っこさんで「みそしるサイコー!!」とエキサイトしておかわりしお土産として残りも頂いた味噌玉を本日使い切りました。

なぜか朝は汁物が進まないらしくあまり手をつけてくれませんでしたが、昼・夕は毎回「おいしー」と言って飲んでくれました。

では、味噌汁を飲む様子をご覧ください。



ちゃんと手でもって汁物は飲めるし
乾いた洗濯物は気が向いたら畳むの手伝ってくれるし
着替えも半分以上は自分でできるし(ボタンも時間はかかるけど止められる)
お箸だってトレーニング箸でうどんを上手に食べられるけど
(※どれも特に気合入れて教えたわけじゃない)

トイレはまだ何一つできない不思議…(遠い目)
これもなるようになっていただけると非常に楽なのですが

折り紙イヤリングを作ってみた

2018-10-02 | 私物
あおぞらクラフト市で折り紙を使ったアクセサリーが売られていたのを見て
「あれ?これ、自分で作れるんじゃね?」と思って、ネットで調べたら、思いの他簡単にできそうなので作ってみることにした


まずは、通常のサイズの折り紙の1/16に切って折り鶴を折ってみた(本当は手裏剣がよかったけど、これが1/16サイズになるとなかなか難しい><;)


これでトップコートを塗ったんだけど、写真ではわかりにくけど、ツヤツヤになって強度も上がってます


金具をつけて完成。ビーズも入れたかったけど手持ちにあるビーズは少し大きかった(´・ω・`)


針金曲げも前回作ったストラップに比べたら大分上手に曲げられるようになったぞー
イヤリングパーツが2組入ってたのでもうひとつは普通の折り紙にラメを入れてみたぞ。