ワールドシリーズはドジャースの優勝で終わり、
日本シリーズはどうなるだろうと試合経過を追っていました。
なんと!セリーグの3位からの日本シリーズ出場の
横浜DeNAベイスターズが、3勝2敗で迎えた日本シリーズ第6戦で11-2と大勝。
シリーズ通算4勝2敗で優勝です!!
ベイスターズ、そしてファンの皆さん、優勝おめでとうございます。
地元での胴上げ、現地の盛り上がりは凄そうですね。
DeNAが26年ぶりの日本一 現球団名で初の日本シリーズ制覇
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20241103k0000m050177000c.html
ベイスターズは1998年に日本シリーズを制覇してから26年ぶりの優勝です。
昨年も日本シリーズはセリーグの阪神タイガースが38年ぶりの優勝でした。
偶然かもしれませんが、2年連続でそんな現象が起きるのですね。面白いです。
日本シリーズ開催前は、独走してリーグ優勝でCSも負けなしのホークスが優勢
との予想が多かったように思います。
同じパリーグのファイターズのファンとしても、あれだけ強ければホークスだろうな、
と思っていました。
実際、日本シリーズが始まってからもホークスはビジター横浜スタジアムで2連勝。
ところがそこから、最後の最後でまさかの4連敗。
一方、ベイスターズは最後にチームのピークを持ってきたような試合運び。
勢いに乗って投手は抑えまくりの野手は打ちまくりという恐ろしい展開でした。
手がつけられない爆発力、という表現がピッタリです。
個人的に「ホークスは短期決戦に強い」という思い込みが
完全に覆されたように思いました。いやー、勝負は最後まで分からないものですね。
ベイスターズ、ホークス、両チームの皆さん。
面白い試合を本当にありがとうございました!お疲れ様でした!!
また来シーズン開幕まで、勝負から離れてオフの話題を楽しもうと思います。