一昨日、高校2年の長男が、お昼に発熱。38.6度。下痢。







息抜きになりました。
私は、仕事だったので、私の母が、保健所に電話をし、指示をもらっていました。
かかりつけ医にて、受診するように。とのこと。
仕事が、終わり、すぐにかかりつけ医に電話。
こちらに引っ越ししてから、10年間、長男がお世話になっている医院です。
新型コロナの可能性があるので、診察が終わってから来てください。とのことでした。
夜7時。かかりつけ医に到着。
先の電話で、車で本人は待機するようにし、私が、到着の知らせのため、医院のチャイムを押すように言われていたので、そのとおりにしました。
すぐに、予防衣とフェイスシールド、マスク。手袋という看護師さんお二人がきてくれたました。
保険証は、看護師さんが持っていた袋に入れます。
もう一人の看護師さんから、PCR検査の小瓶に、唾液をとるように指示をもらい、車でグッタリと倒れ込むようにしていた長男に持っていきました。
長男に、小瓶を渡し唾液を採取。
再び、看護師さんに持っていきました。
それから、診察室に通され、受診です。
約2年ぶり。
先生が、大きく成長した長男に驚いてました。
「おっきくなったなぁ!たくましくなった!」と、笑顔で喜んでおられました。
長男は、倦怠感があるものの、先生が喜んでおられるのをみて、はにかみながら笑顔で返してました。
診察がおわると、
「細菌性の感染の症状ではないね。ウィルスによるものが考えられるよ。大阪では変異株が流行っているから、若くても症状が重くなることもある。ウィルスなので、お薬は、ないよ。」
とのことでした。
PCR検査の結果は翌日。遅くとも翌々日のことでした。
家に帰り、長男にお粥を作るも、食欲低下のため、口をつけず、ポカリスエットのみ飲んで寝ていました。
翌日も、熱は下がらず、下痢がつづいてました。
いつも、明るい長男が元気がない。
私の母の職場、主人の職場、次男の中学校、私の職場にそれぞれが連絡を入れると、濃厚接触者の可能性があるとのことで、全員、自宅待機となりました。
少し、家族に焦りのような緊張感がありました。
朝、9時すぎに、医院から連絡がありました。
結果は陰性。
私は、長男の看病のために休むことにしましたが、各々、職場や、がっこうに連絡すると、きょうは、自宅待機のままでいるように。
(うちの母は、それをいいことに奈良県の温泉へいってしまいました。新型コロナに悩まされているのに、なんとも無責任な行動。母にはきつく注意しました。)
今日も、長男は、熱が下がらす、ベットでグッタリとしていたので、私は、仕事のお休みを頂戴していたので、看病。
少しストレスになってきたので、銀行とお買い物のために、外にでました。
ついでに、少し散歩。







息抜きになりました。
夕方、長男の熱は下がりました。
ウィルスによるものということでさので、もしかしたら、ロタウイルスかもです。
新型コロナと同じ手指のアルコール消毒が大切ですね。
クインケ浮腫が再発しないためにも、ストレスを貯めないように、疲れすぎないように工夫しないといけませんね。