長男の発熱、胃腸症状も落ち着き、今日こそ、山へ!
金剛山練成会とモンベルのコラボ会員に切り替えたので、記念品をもらいに金剛山へ。
なんやろ。。記念品。。なんやろ。。山道具かな?なんて、期待して。
腰の状態は、相変わらず痺れるし、力が入らない時もあるので、登りも下りもいつもの2倍かけよう。と、決め、昨年からは使わなくなったストックを一本だけ使うことにしました。
山に入ると、花!花!
カタバミ
ヤマルリソウ
春だーー!
心はウキウキ!冬の金剛山も美しいのですが、やはり、山が花に彩られると、心が踊りますʘ‿ʘ
因みに今年の冬の金剛山。樹氷です。
さて、話を今日に戻します。
いつものルートをボチボチと登ってゆくと、先に、高齢の男性が何やら花でも探しながらなのか、ゆっくりと登っておられます。
この男性に追いついたので、道を譲っていただくことにしました。
少しゆくと、休憩用の椅子があります。そこで、水分をとっていると、先程の男性がやってきました。
男性は、切り株の腰掛けに、ザックを置くと、茂みにゆき腰を落として、やはり、花を探しているようです。
そうこうしているうちに、頂上からおりてきた女性に、男性が、声をかけていました。私には、何を話しているか聞き取れなかったのですが、女性が男性を案内するように、登山口の方面へ下ってゆきました。
男性は、腰掛けにザックを置きっぱなし。
声をかけましたが、男性は
「それは、いいねん!」と、大きな声で返答。
そうはいかないだろう。と、呆れてほっておこうか?と思いましたが、男性が戻ってくるまで待つことにしました。ただし、10分だけ。
約10分後、男性は戻ってきました。
私は、安堵して男性にたずねました。
「お探しものは見つかりましたか?」
男性は、落胆した表情で、
「いや、えらい目にあいました。」と、いいながら下を向いていました。何がえらいことだったのかな?
一緒に花を探してあげるのも親切なのだろうけど、今の自分では無理だろうと、判断して男性に挨拶だけして頂上をボチボチ目指しました。
頂上は、かなり賑わっています。
私は、捺印所に着くと記念品との引換券と、回数登山のカードをザックから取り出して順番を並んで待ってました。
私の番になり、スタンプを押してもらうと捺印所のかたが、「お手洗いにも行けないほど!今、いけそうかな?」と、尋ねてきたので、私の後ろには誰も並んでいなかったので、「いまです!」と、伝えると。さすが、身軽!サッとお手洗いに向かってゆかれます。
捺印所の方は、数年前に、金剛山の花の場所、ルートや、登山口で一緒になると、山歩きの方法などを優しく教えてくれる山の先生的な存在です。
さて、今日は、山の女王カタクリにも会いに行く目的もありました。いつもの、ロープウェイ近くのカタクリの径。
ロープウェイ方面へ歩いていたら、途中、突然、登山道の脇から女性二人が姿を現し、驚きました(゜o゜;
「こんなところにも、登山道がありましたか!!」と、女性二人組みに声をかけると、うち一人がこっそりと
「この下にカタクリの群生地があるんよ。いってごらんなさい。危なくないから」と、教えてくださいました。
(・o・;) うそ。知らなかった。子供の頃から登ってたのに。
こんなにも自生のカタクリが!
もう、じっくり観察したり写真を撮ったり、、、してたのですが、一つ気になることがあったのです。
私の後に一人、中年の男性が後をついてきてたのです。この男性も、もしや、カタクリ探しなのかな?と、男性を見ると、カタクリには、全く目をやらず、空を眺めています。
『もしかしたら、下山ルートがわからなくて私の後をくっついてきてたのかも。。。』
カタクリ観察を終えて、元の登山道に戻ると、やはり、その男性が後をついてきます。
登山道にでると、私が
「この道をまっすぐ行くとロープウェイ乗り場にでます。そこから星と自然のミュージアムがあります。そこからは、その観察所の係員さんに道をきいてください。」と、サッと伝えると男性は、
「ありがとうございます!」と、頭を下げて歩いてゆかれました。
うーん。一緒に行ってもいいけど、ほんとに道迷いなのかわからないし、こわいし。
私は、少し遅れて歩きはじめました。
千早園地にさしかかると、今度は、大学生くらいの男性2名が、ふたりともスマホを見ながら 「伏見峠って、この道?」「あっちやろ」と、別な道を歩きだしたので、慌てて声をかけました。
「伏見峠は、左手の道です。」
男性2名は、
「良かった!ありがとうございます!」といい、元気にあるき出しました。
おお。。。さっきまで、スマホを見ながらフラフラ歩いてたとは思えないほど軽快なステップ(・o・;) おばちゃん、羨ましい。
星と自然のミュージアムのおじさんにも、久しぶりに会いたくなったので、立ち寄りました。
?いつものおじさんはいない。
別の係員さんが、太陽の黒点とプロミネンスを天体望遠鏡で観察と、あと、奈良県高取町の壷阪寺の高さ20メートルの観音立像を望遠鏡で見えることや、大峰山系の山の位置を教えてくれる観察会?を行っておられました。
あ〜。昨年まで登ってた山々の姿。いつ、登れるのかな?稲村ヶ岳ノアカイワカガミにも会いたい。観音峯のヤマシャクヤクにもあいたい。八経ヶ岳のオオヤマレンゲとサンカヨウにも。。
少し、泣きそうな気分でした。
空を見上げると真っ青な空にパラグライダーが気持ちよさそうに風に乗っているのが見えました。
観察会を終えて、私は、自然観察路で、お花観察です。
エイザンスミレ
キクザキイチゲ
シラネアオイ
スプリングエフェメラル達の姿を今年も眺める事ができて大満足です。
山にいたいなぁ。
最期になりました。
今回の記念品です。
フカフカタオルでした♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)