goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

つれづれなるままに・・

Coronaに負けないで下さい・・・(留学生から)

今年は、年明け早々から『新型コロナウィルス』と言う、目に見えない敵に襲われ、私達人間は右往左往させられましたが、気が付けば、すでに12月。
事態が改善しないまま、今年も、残すところあとわずかとなりました。

そんな中、以前、我が家にホームスティをしながら日本の大学に通っていたBoningと言う女の子からクッキーが届きました。

「お母さん、Coronaに負けないでください!」

クッキーの箱には、そんなメーセージカードが添えられていました。

そう言えば、彼女は、日本でマスク不足が深刻だった時には、わざわざアメリカからマスクを送ってくれたのでした。
一年にも満たないわずかな期間でしたが、一緒に暮らした日本の家族のことを忘れないで、いつも、気にかけていてくれるようです。

なんと、嬉しい事でしょう!

往々にして留学生達(特に欧米系の)は『個』が強いと思われがちですが、決してそんなことはなく、男女共に、日本人以上に気配りが出来る、優しい学生が多かったと思います。

コロナウィルスの感染拡大に伴い、世界の国々には出入国に規制がかかり、なかなかお互いが会える状況にありませんが、また、いつか、彼らと再会できることを楽しみにしている私です。


コメント一覧

love0911
おたかさん
こんばんは。

コメントを有り難うございました。

我が家がホストファミリーとして留学生を受け入れるようになって20数年になります。
大勢の学生を受け入れてきました。
今思えば、よく続いたなあ・・・と思います。

もちろん、良いことばかりではなく、むしろ、大変な事の方が多かったかも知れません。
それでも、長い間、寝食を共にしていると、いつしか、お互いが家族のような感じになってくるのものなのですね。(*^_^*)

先日の、ドイツの娘は日本人男性と結婚をして、現在、我が家の近くに住んでいます。

彼女が結婚するときは、夫が保証人になり、役所に届を出しました。
その時は、本当に娘を嫁がせたように、私も夫も、嬉しくも有り、寂しくも有り・・・と複雑な気持ちだったことを思い出します。

私達夫婦に女の子は授かりませんでしたが、ホストファミリーをやったおかげで、娘がたくさん出来たことは、とても幸せな事でした。

おたかさんは、お孫さん達がバイリンガルになって、帰国してくるのが楽しみですね。(*^_^*)
おたかさん
loveさん、こんばんは

なんとも可愛らしく手の込んだクッキーなのでしょう❗️
送り手の優しさが伝わってきますね

何年経ってもホストファミリーと繋がっているお嬢さんたち、loveさん一家のホストぶりがとても素晴らしかったからですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事