goo blog サービス終了のお知らせ 

竜洋 Camp Days

竜洋海洋公園オートキャンプ場のスタッフブログです。

キャンプ場でお待ちしています。

北極振動?

2011年01月16日 21時14分37秒 | 日記
こんばんは
スタッフSです

竜洋は風は強いけど
雪はめったに降りません
・・って言っていましたが



積もってしまいました
何十年かぶりですね、きっと

明日の朝まで残っていたら
交通に支障が出そうです

世界中で異常気象のようですが
この寒波は
北極振動とエルニーニョ現象って
新聞に載っていたような

恐るべし北極振動・・・

みなさん、車の運転に気を付けてくださいね

メンテナンス

2011年01月16日 11時46分16秒 | 日記
こんにちはスタッフJです

今朝は寒いんです-1℃しかなかたので

どういうわけか身長が5mくらいになってしまったよ

というわけで今日は上から目線で場内を見回してみます。



受付の山茶花きれいです







きれいに空いてますねえ

今日チェックアウトされた後はメンテナンス休日にはいるんです

明日から芝生に川砂を入れて均すんです

一年間皆さんのお布団になってあげた芝生に寒い間砂のお布団を

かけてあげます

春になったらお布団から出てきれいにほころびなどをつくろって

皆様の前にデビューしますよ

でもコテージは営業中です

ぜひおこしください

2011年クリスマス

2011年01月14日 11時26分01秒 | おすすめ情報
にこちんはJです

今日はMY Roomから投稿しています



竜洋ではクリスマスには大きな松ぼっくりでツリークラフトをするんですが

キャンプ場の前の大きなテーダ松という北米原産の松の松ぼっくりを使います。

川沿いに何十本も植えてあるんですが、その中の1本だけしか大きな松ぼっくりがとれないんです

ですが去年台風で木が折れてしまうので剪定をしたところ松ぼっくりが不作なんです

今年のは去年までの在庫で間に合ったのですが・・・?



ながーい竹でくりっとひねって落とします



また今年の秋には大きな実をつけてくれると期待して



電線にとんびが3羽以上とまってる

それを猟師がてっぽで打ってさ

あっつこれはJちゃんのテーマソングでした(電線マンのうた)

 そういえば、きのう帰ったら鏡開きのぜんざいの残りがあったので食べようとしたら奥さんがついでくれたんです。

そうしたらそれは自分の分だよというので、Jちゃんは四字熟語でいうと?って聞こうと思ったら

《四字熟女》て言ってしまったです・・・かつぜつが悪くて(答えは自己中心、自分勝手)

そのうえ奥さんにはGOING MY WAY だよと切りかえされて・・・チャンチャン

話がそれてごめんなさい。

というわけで今年のクリスマスをお楽しみに

ぷしゅ~っとね

2011年01月14日 11時06分06秒 | 施設
こんにちは
スタッフSです

この寒い中
でもこのオフシーズンにしかできないので
今日はコテージの網戸洗いです

今までは1枚ずつ
手洗いだったそうですが

じゃーん高圧洗浄機登場

思い返せば
大掃除の時にも大活躍でした

おそうじ担当のNさんとMさんが外した網戸を
外おじさんのOさんが
ぷしゅーっと洗浄

何か手伝おうと行ってみましたが
見事な分担作業で、帰ってきました

私の後に様子を見に行ったYさん
すぐに戻ってきましたが
「私、手伝ってくるね~油汚れ落とす
の言葉を残して、洗剤を手に
再び去っていきました

まだまだ修行が足りない私です・・

1月15日(土)の天気予報

2011年01月14日 10時52分38秒 | 天気
おはようございます
スタッフSです

毎日冷えますね

プランターに植えられた
立派な葉ぼたん
これ、門松のじゃないかな?と
思っているのですが・・
今度、外おじさんに聞いてみます

それにしても葉ぼたんって
おいしそうに見えませんか?
私だけ・・?


今週土・日曜日の天気予報は
くもりです
気温は最低が1℃
最高が11℃の予報です
1並びですね~

そしてセンター試験が行われますね
受験生のみなさん
時間に遅れないようにね
晴れて受験生を卒業したら
キャンプ場に遊びに来てくださいね

天体観測のお誘い

2011年01月13日 13時02分33秒 | イベント情報
こんにちは
スタッフSです

今日も寒いです
-1℃でしたよ、ウチ

外おじさんからのプレゼント

以前Jさんもアップしていました
かわいい実ですね

今週末の土曜日に
天体観測があるのですが・・・

やはりこの寒さ
テントサイトはすきすきです

コテージも空きがあり・・


せっかく冬空は
星がきれいに見えるので
ブログを見ていただいているみなさん
天体観測をしに
こっそりいらっしゃいませんか?



プレイロット

2011年01月12日 17時10分54秒 | 施設
こんにちは
スタッフSです

昨日は朝0℃で
気分はでしたが
風が弱めな穏やかな日でした

今朝は3℃
少し寒さが和らぐかな~
と思っていたら風が強かった

キャンプにはやっぱり
風は敵ですね



こちらはキャンプ場内にあるプレイロットです

お子さん連れのファミリーキャンパーの方には
この近くのサイトを指定される方も多いですよ

小さな子向けの遊具かなと思っていたのですが
わりと大きな子も遊んでいます

子どもって砂、大好きですね
背中出して遊んでますよね

道路から見て「遊んでいいですか?」って
聞かれることもたびたびありますが
キャンプ場は入場料がかかりますって言うと
みなさん残念そうにされます
ごめんなさい

海洋公園には大きな滑り台があるので
そちらにも行ってみてくださいね
長いローラー滑り台なので
お尻がかゆくなりますよ


今日は作家の村上春樹さんの誕生日なんだそうです
「1Q84」2巻まで読んで挫折しました・・
今年は再チャレンジしようっと

Kさん、新潟に行くの巻

2011年01月11日 15時53分13秒 | おすすめ情報
お久しぶり!!
スタッフKです。

実は11月に赤ちゃんが誕生しまして
1月の3日~7日に掛けて
嫁ハンの実家新潟へ行ってきました。

新潟市はそんなに雪が無いのですが・・・
嫁ハンの実家は新潟の山奥、津川という所です。
雪が今年も深かったです。

7日の日、新幹線を乗り継ぎ新潟から浜松まで約5時間
赤ちゃんと共に帰ってきました

新潟にいる時から赤ちゃんが風邪を引いていた為、安静に
帰って来ましたが・・・咳が止まりません・・・

8日に近所の小児科へ行ってきました。薬を処方され今日で
3日目になります。だいぶ咳が落ち着いた様に感じる今日この頃です。
今日は自分も風邪を引いてしまい風邪声です・・

○○は風邪を引かないと言うのはウソですね

自然体験教室。~夏、た・い・け・ん☆~

2011年01月10日 11時40分14秒 | イベント情報
こんにちは、浅草帰りのスタッフIです

浅草は、雷門で有名な、
「浅草寺」にいってきましたよ。
浅草寺から、スカイツリーが見えました。
初スカイツリーです


今日は、竜洋海洋公園オートキャンプ場で行われる、
自然体験教室の紹介です







「初めてのキャンプ体験」
4月16日~17日と
7月9日~10日にあります。

初心者の方を対象にキャンプ体験ができます
テント・タープの設営や
BBQの炭の熾し方など
キャンプに必要な知識を
楽しみながら習得できます。
スタッフが優しく教えます

これからキャンプをしたいけど不安、
テントの張り方わからない?、
キャンプって、楽しいの?
って思っている方、
是非参加してみては、いかがでしょうか

夕食はみんなでカレーを作ります。
となりのしおさい竜洋の
銭湯にも入れますよ

受付は始まってます



「BBQ食事付きカヌー&手漕ぎボート体験教室」
7月18・24・25・31日
8月1・21・22日にあります。

カヌー&手漕ぎボートの基本動作・操船講習を行う為、
初めてカヌーする方でも
安心してご参加頂けます
キャンプ場から近く、
安全なしおさい湖で行います
夏、カヌーデビューしませんか

受付は2月1日からです。


両体験教室の
時間や参加費・内容など、
詳しい事は、
電話で問い合わせ下さい


また、海亀放流会や秋の農業体験もあります。
こちらは、受付はまだ先となってます。
また近々紹介したいと思います