竜洋 Camp Days

竜洋海洋公園オートキャンプ場のスタッフブログです。

キャンプ場でお待ちしています。

マリーアントワネットが愛した・・・・~イモ男子とイモ娘~

2011年05月25日 12時20分46秒 | イベント情報
こんにちは、スタッフIです


今週末のイベントのお知らせです。
お待たせしました
29日(日)に、
あのイベントがあります。
「じゃがいも掘り」です





近くの農場にて芋掘りをしてもらいます。
掘ったおイモは
1キロ300円で買取となります

軍手やイモを入れる袋は、
こちらで用意します。

天候によっては、
中止になる場合もあります

29日の天気予報は、
曇りです
前日雨が降ると、
足元が汚れやすいので、
汚れても良い靴や
長靴など用意すると
いいかも知れません

当日の担当スタッフは
まだ決まってませんが、
「竜洋イモボーイまたはイモガール」が
担当しますので
お楽しみに


じゃがいもの花、
見たことありますか?
色は紫か白が主みたいです





じゃがいもの花について調べていたら
こんなこと書いてありました


「マリーアントワネットとじゃがいも」
(味の素さんのHPより)
クリックしてみて。
ためになりますし、
おもしろいですよ


歴史に女ありって
本当ですね




休日のたのしみ

2011年05月24日 11時24分34秒 | 日記
こんにちは Jです

昨日はお休みで用事があったので浜松に行きました

お昼に久しぶりに浜松餃子が食べたいねということになり

佐藤町の福みつへ

昔は結構なペースで来ていたお店ですが最近ご無沙汰でした

駐車場には他県ナンバーの車やバイクが・・・岐阜、名古屋、湘南、沼津など

一杯でした



早速小定¥860(小は10個とご飯、味噌汁、お漬物)を注文して

いただきましたぺロリン

この店の評価は結構両極端なものが多いですが

Jちゃんはこの餃子と味噌汁食べたくなるんですよね

次に馬込郵便局の隣にある異豆珈琲へ

こちらも昔は磐田の市民文化会館の前にあったんですが

現在は当地で営業されています





水出しのアイスコーヒーおいしいですよ



ではまたおいしいお店を紹介いたします


残念ですが今週末はあまり良いお天気マークが出ていないので

祈ってます

竜洋の富士さん。~いっきに降ります~

2011年05月23日 09時00分00秒 | 観光案内
こんにちは、スタッフIです


昨日、海洋公園の事を
少し載せたので、
今日は少し紹介します


正式な名称は、
「竜洋海洋公園」です。
(クリックしていただければ、HPにいきます)


この公園の一番人気は、
「竜洋富士」です


ここからの眺めは最高です。
絶景のパノラマです




こちら東側です。

水門とテニスコートが見えます




南側です。

灯台と公園内のモニュメントが望めます




真下には巨大すべり台が。
大人の方も滑りますよ。




西側です。

キャンプ場がみえます。
コテージがばっちり


公園の横には、
夏季限定のプールがオープンします
キャンプ場のお客さまも
たくさん行きますよ。
安いですし。
HPで確認して下さい。


キャンプ場にお越しの際は
海洋公園でも
遊んでくださいね




はじめまして

2011年05月22日 14時29分38秒 | 日記

はじめまして
スタッフTです

最近仲間入りしました。
宜しくお願いします。

趣味は、色々ありまして・・・・
カラオケ、ドライブ、ガーデニング・・・
釣りなど・・・

今日は、あいにく一時的に雨になってしまい、
残念です
そんな雨の中、
楽しそうにバーベキューをされているお客さまも、
大勢いらっしゃいます。





今朝の波は 穏やかでした。
風も、さほど無く、釣り人もチラホラ・・・
まだ釣れてないようです

これからも、よろしくお願いします








訓練。~確認&再確認~

2011年05月22日 09時00分00秒 | 日記
おはようございます、スタッフIです。


昨日、午前中に
キャンプ場がある地域(旧竜洋町)で
避難訓練がありました。


自分とMさんは
近くの海洋公園の
「竜洋富士」まで走りました。

他のスタッフは、
案内放送の確認と、
指定されている
学校まで行きました。
所要時間や安全確認をしました。














コントロール。~まっすぐ飛ばせたかな?~

2011年05月21日 18時07分13秒 | イベント情報
こんばんは、スタッフIです


暖かというか、少し動くと
暑いです。
パパさん、テント設営時、
暑いのか、
上半身裸の方が何人かいました
夏が近づいてきたな~って感じますね


今日のイベントは
「フリスビー飛ばし大会」でした。









みんな、まっすぐ・遠くに飛ばせたかな?
コントロール、難しいですね


練習時にレンタル小屋に
フリスビーがのってしまったということで、
脚立を使って、屋根にのぼると、
キャンプ場が見渡せました




(風車が見守る中でのフリスビー大会。)




(北炊事棟近くの様子です。)


たまには視点を変えて見るのも
いいですね~

パンフレット。~みなさまの楽しい一時に~

2011年05月20日 23時11分44秒 | 観光案内
こんばんは、スタッフIです


観光パンフレット、
少し取りそろえました

随時取り寄せて行きますので
楽しみに待っててくださいませ。






今回は、
「川根温泉」と
「掛川 かわら版」をそろえました


どちらもキャンプ場から
30~70分くらいのところです

川根温泉は
大井川の流れを楽しめる所です。
新緑と清流が見れますよ

詳しくは
後日ブログにアップしますね


観光案内、
管理棟横の売店に
パンフレットおいてあります。
また、スタッフにも聞いてみてください。
お調べしますし、
スタッフのお薦め・穴場
紹介しますよ



おっきくなりました。~あと1ヶ月半たてば~

2011年05月19日 19時15分50秒 | 自然(花・動物など)
こんばんは、スタッフIです


さて、Iさんの家で育てているカブトムシの幼虫、
大きくなりました
今、18匹います。
6匹が竜洋産です


大きいので11センチあります
小さいので9センチです。








あと一ヶ月半もすれば、
成虫になるでしょう

だから、その前の最後の
床替え(昆虫マット替え)


楽しみです。

みなさんも、
カブトムシやクワガタムシ
育ててますか?





週末のお天気さん。~日曜日が・・・~

2011年05月18日 23時45分45秒 | 天気
こんばんは、スタッフIです


週末の天気です。


金曜日・土曜日は晴れの天気となってます
気温も26度と暑いくらいです。
着替えがあると良いですね

日曜日は曇り時々雨となってます
降水確率は60%です。


キャンプ場内の木々が
緑濃くなりました
木の下で
芝生に寝ころびながら、
過ごしませんか?

お待ちしてます


梅雨前線

2011年05月17日 18時06分20秒 | 日記
 
こんばんは スタッフJです

今日は桜前線が日本を縦断して稚内や釧路に到達しようとしています

みなみの沖縄奄美地方は梅雨入りしています

ここ東海地方ではこの桜と梅の間の時期が一番のキャンプ日和だと思います

皆さんを悩ませた花粉症も一段落して竜洋名物とも言われる

西風も収まりほんわかキャンプができるぞーい

すこーし暑くてビールがうまい季節だよ



管理棟で1杯350円で販売しております

星を眺めながらの生ビールグびっといってください

先日の竜洋のオートキャンプの日のイベントにはたくさんの方に参加していただいて

誠にありがとうございました

あまりやってなかったスポーツ系イベントディスクゴルフ大会も

風に邪魔されながらも親子和気あいあいと楽しんでいただけたと思います



青空のもとスポーツに工作に天体観測にまたおもしろい

風船おばさんと過ごしたオートキャンプの日

皆さんの思い出の一こまに加えてクダサーイ